2年調理実習
本日は、3組です。
英語科校内研修会
6月7日4時間目、英語科の先生方で、公開研究授業を行いました。
より良い指導をめざし、わかる授業展開のために、先生方相互での研修です。 放課後には、研究協議を行いました。 生徒のみなさん、先生方も日々勉強していますよ〜〜 給食日誌
6月8日(木)本日のメニュー
*鶏肉の竜田揚げ *赤平天とじゃがいもの煮もの *ひじきと大豆の煮もの *小松菜のおひたし *米飯 *牛乳 ☆「鶏肉の竜田揚げ」は鶏肉にしょうがやみりん、酒、こい口しょうゆで下味をつけ、でんぷんをまぶし、油で揚げています。 「ひじきと大豆の煮もの」のひじきはカルシウムが豊富に含まれています。これも今週は何度も登場する歯や口の健康を守る食品です。ひじきに多く含まれるカルシウムは歯と口の健康を守るだけでなく、筋肉を動かしたり、出血を防いだりするなど様々な働きをもつ栄養素です。 明日の「ビーフカレーライス」はスプーンが必要です。忘れないようにしましょう。 2年生調理実習
6月7日・8日・9日の3日間で2年生の調理実習をおこないます。
7日に行われた1組のようすです。 メニューは、豚肉の生姜焼きとポテトサラダ・デザートです。 担任の先生も副担任の先生も入り込んでいました。 給食日誌
6月7日(水)本日のメニュー
*ビビンバ(肉炒め・チンゲンサイ・ナムル) *ツナとキムチの炒めもの *りんご缶詰 *豆腐のスープ *牛乳 ☆「ビビンバ」と「キムチ」は韓国・朝鮮の代表的な混ぜご飯です。副食容器に入った「肉炒め」、「チンゲンサイ」、「ナムル」をご飯に混ぜ、別配送の「きざみのり」をかけて食べましょう。 「ナムル」には、歯と口の健康を守る食物繊維とカルシウムの多い切り干しだいこんを使っています。 今日の「ツナとキムチの炒めもの」は、「はくさいキムチ」を使っています。他にもキムチの材料には、だいこんやねぎ、きゅうり、海そう類といった多くの食品が使われます。 |
|