本日、10月26日(土)、おかげさまで予定通り運動会を実施することができました。ご来賓の皆様、保護者・地域の皆様に、心よりお礼申しあげます。ありがとうございました。来週からは2学期の後半戦に入ります。今日の運動会の成果を、今後の教育活動にしっかりつなげていこうと思います。ご支援とご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。
TOP

自転車事故に気をつけよう 6月26日(月)

画像1 画像1
 今週の土曜日、7月1日は『国民安全の日』です。今日の全校朝会では、特に子どもの“交通事故”について話をしました。

 昔から・信号無視・とび出しによって子どもが事故に巻き込まれることは多いのですが、最近特に増えてきているのは、“自転車で小さい子や高齢者のそばを横切る時にぶつかる”事故だそうです。この事故は小学生に限らず、子どもから大人まですべての人で増えているということです。

 スマートフォンを見たり、イヤーフォンをつけている人が増えているのか・・原因ははっきりしませんが、子どもが被害者になるだけでなく、加害者になることも多いので、子ども達に気をつけてほしいと思って話をしました。

 あと1か月足らずで夏休みとなりますが、安全で健康な生活で過ごしてほしいと思います。
画像2 画像2

5年家庭科〜地域の皆さんと・・

 午後から5年生が家庭科の裁縫で『小物づくり』をしました。その時に地域のはぐくみの皆さんがゲストティーチャーとしてお手伝いに来てくださいました。

 6つの班に7人。なみぬいやかがりぬいの縫い方や布の裁ち方、ししゅう糸から1本の糸をからまないように抜くなど、子ども達がちょっと助けてほしい時に、すぐに教えてくれて、担任の先生はもちろん子ども達もとても助かりました。

 地域の方のちょっとした手助けが、学校ではとても役立つことが多いことがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣水泳(3・5年)

 4時間目に3年生5年生合同で『着衣水泳』を行いました。『着衣水泳』とは、普段着ている服をつけて泳いでみる体験学習です。

 プールの中で歩いたり泳いだりして、水着だけの時とどう違うのかを経験してもらいました。「おも〜い」「体、動けへんわ」いろいろな感想があったようです。

 あと、ペットボトル1本でどうしたら浮けるのか・・もやってみました。ペットボトルを抱きかかえたり服の中に入れたり・・

 夏休みには、海や川で遊ぶこともあるかもしれません。いざという時には、今日勉強した『着衣水泳』の体験を生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の植え替え(4年) 6月23日(金)

 今日は4年生の子ども達が、地域やPTAのご協力により学校の外回りのプランターに花の植え替えを行いました。

 4年の子ども達は以前にもやったことがあるのか、手際よく植え替えをしてくれ、後片付けでホウキでゴミや土をはいたり、スコップや軍手を洗ったりするのも含めて、1時間たたない内にあっという間に片づけてしまいました。

 これから夏の間、今日植えてくれた花が子ども達や地域の人たちの心を楽しませてくれるだろうと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 6時間目はクラブ活動の時間です。早いもので1学期のクラブは、今日を入れてあと2回となりました。

 今日のクラブでは、まず卒業アルバム用の写真を撮るため6年生がクラブごとに集まって写真屋さんに記念写真を撮ってもらいました。写真を撮ってもらう以外は通常の活動です。

 運動場では運動クラブが写真を撮ってもらった後、リレーをしていました。蒸し暑い中でしたが、順番を決めたりバトンのもらい方を相談したりして、がんばって走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31