昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

1つ目の活動が始まります!!!

画像1 画像1
1つ目の活動は、『クラフト』と『カッター』です。
『クラフト』では、おはしを作ります。ヤスリでみがくときれいな模様が出てくるようです。持って帰ってきますので、ぜひ完成品を見てあげてください。
『カッター』体験では、クラスの力を合わせて船を進ませ琵琶湖の沖まで出ていきます。

昼食の様子など

画像1 画像1
びわ湖での活動の前に昼食をとりました。
美しい自然の中で食べるお弁当はどうでしたでしょうか?
食べた後はすこしびわ湖の湖畔で楽しい時間を過ごしました。

びわこに到着!!!

画像1 画像1
今回の活動場所の「びわ湖青少年の家」に到着しました。

現地もとてもいい天気です。

一泊移住、出発!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日とは打って変わっての良い天気の中、1年生が一泊移住へ出発しました。
今年度は「びわ湖青少年の家」での活動で、主なメニューは
『湖上プログラム(カッター・クラフト)』・『レクレーション』・『野外炊事』
となっています。

最初に学校で「出発式」を行いました。
校長先生からは、「自分を大切にしながらも、考えて行動するようにしよう」とお話がありました。
生徒代表からは学年目標を意識して行動しようと声掛けがありました。

1泊2日ですが、仲間づくりや集団行動など学習します。このHPでも活動の様子など報告しますのでご確認ください。

今日の授業の風景

画像1 画像1
2年2組の「技術」の授業の風景をお送りします。
2年生の技術科の授業では、野菜を育てる単元があります。2組ではなすびの苗を植えていました。いまから収穫が楽しみですね。ほかのクラスでは何を育てているのでしょうか?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31