これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

お疲れ様!

本日、1年生の1学期期末試験が終了しました。
どの学年も、いつもそうなんですが、終了の合図と共に安堵感と焦燥感と満足感が混じり合った何ともいえない空気が毎回漂います。
兎にも角にも、中学校生活初の期末試験が無事終了しました。
1年生は週明け月曜日から、楽しみにしていた一泊移住に出かけます。
まさに苦しみの後には楽しみがですね。

改めてお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大池中学校体験入学 其の四


 各自自己紹介が終わると、先輩達とウォーミングアップ。

 いよいよ、体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大池中学校体験入学 其の三

 
 先輩の中学校1年生に連れられて、各自部活動の活動場所へ。

 待ち構える2年生・3年生、微妙な緊張感が漂います。

     先ずは自己紹介から…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大池中学校体験入学 其の二

 
 歓迎セレモニーの後、事前の希望調査を経て決まった参加体験クラブに、各小学校児童が分かれます。
 
 案内人は勿論、3ヶ月前までは小学校6年生だった大池中学校1年生の各部代表です。

  ちょっと、ええかっこします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大池中学校体験入学 其の一


 先週の金曜日に大池中校区3小学校(御幸森・中川・舎利寺小学校)児童が体験入学に訪問しました。従来のこの取り組みを本年度からは年2回に拡充し実施しています。第一回目の今回は部活動体験です。
 可愛い後輩を出迎えるのは先生ではなく、いつもながら大池中生徒会。
開会式の司会・進行、学校生活の説明は今や執行部や先輩生徒達の十八番。

 あの手この手でアピール!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/5 生徒議会  地域懇談会(18:30〜)
7/6 6限研究授業 (3-1 3-3以外5限まで)
7/7 3年性教育(6限)
7/10 広域清掃 健全育成教室(3年:6限) 全校集会
7/11 2年性教育(3 4限)