これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

七夕 其の四


 中には、先生の短冊も有りました。
試合で負けた悔しさが滲み出ていますね。これを見た部員は、さぞかしビビッているでしょう。

 天気予報では、どうやら今晩は晴れそうです。

みんなそれぞれの願いが叶いますように!

        大池中に栄えあれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕 其の三


 自分の事、友達の事、家族の事、彼氏の事、彼女の事、平和の事、などなど。
生徒の願いは千差万別。

 中学生ならではの正に青春真っ只中!思春期の思いが一杯詰まっていました。
どうやら、みんな心も健康みたいで安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕 其の二


 本日の朝の様子です。登校してきた生徒たちが我れ先にと短冊に群がります。
さて、生徒たちはどんなお願いをするんでしょうね?

    そりゃ先生だって気になりますよねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕 其の一


 本日は七月七日、そう七夕です。
例年この日は生徒にとっても特別な日、今年も玄関ホールにはPTAから大きな笹のプレゼントが届きました!
 昨日、さっそくPTAさんが飾り付けをしてくれました。
後は、生徒たちが短冊を書き自分で取り付けていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症に注意


 台風3号が通過し、少し暑さも和らいだかと思えば、天気の回復と共に今日から暑さがぶり返し、30度を超える真夏日となりました。教室のクーラーも朝から稼働しっ放しの中、気になるのは体育の授業や部活動の熱中症対策です。
 一昨日、生徒による熱中症対策講習会の様子はお伝えしましたが、保健室前には、6月中旬から注意喚起の啓発掲示がされています。

 先生も生徒もみんなの力で熱中症にならない様、声を掛け合い注意し合う事は熱中症対策に限らずチーム大池として、すごく大切な事だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 3年性教育(6限)
7/10 広域清掃 健全育成教室(3年:6限) 全校集会
7/11 2年性教育(3 4限)
7/12 期末懇談(〜19日)
7/13 期末懇談