校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

健康の日の集い Part4

 健康の日の集いを実施するために、いろいろと事前に準備をしていただいた皆様、そして昨日ご参加いただいた皆さん、本当にお疲れ様でした。おかげさまで快い疲れの残る楽しい一日となりました。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康の日の集い Part3

障害物飴食い競走とむかで競走の写真です。

ちなみに「むかで競走」は、女性群は完璧で、男性群は1位を追い抜かそうとした瞬間に全員でバランスを失いこけてしまいました。それでも堂々の2位でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康の日の集い Part2

 子どもはもちろん、教職員も保護者も地域の方も一緒になって楽しめたのが一番よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康の日の集い 5月14日(日)

 少し暑さも感じる快晴のもと、『東淀川区健康の日の集い』が豊里中央公園で行われました。みんなで入場行進をした後に開会式があり競技が始まりました。

 リレーだけでも、“タンカリレー”や“ボウリングリレー”などいろいろなリレーがあり、競技の内容がとても工夫されていて楽しい競技がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足(1.2年生)  5月12日

暑いくらいの良いお天気の中、1.2年生が五月山公園に遠足に行きました。
公園までの長い道のりを子どもたちは列を崩さず、マナーを守って歩きました。
公園では、ポニーやアルパカなどの動物を見学した後、楽しみにしていたお弁当タイム。
おやつもしっかり食べていました。
みんなの態度が素晴らしいということで、遊具があるところでは予定より長い時間遊ぶことができました。よかったですね。

ホームでは他の客さんから静かに並んでる様子をほめていただく場面もありました。さすが新庄っ子!
思い出に残る1日が過ごせてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31