11月から下校時刻が16:00に変更になっています。

野菜を育てよう その1(2年 生活科)

生活科の学習で、2年生は野菜を育てます。

植木鉢にはミニトマトを、土のう袋にはサツマイモを植えました。
子どもたちは「野菜を作るのって準備だけでも大変なのか。」「こんなに苦労して作ってるなら、おかずとか残したらあかんなぁ。」などと呟きながら、様々な思いをもって作業に取り組んでいました。

たくさん実るように、これから毎日水やりやお世話を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年パッカー車体験学習 その2

 次の時間は、多目的室で「ごみの分別」「分別したごみを出すときのルール」などについてクイズも交えながら学びました。わたしたち市民一人一人が、環境のことを考えて、ごみを出すルールを守っていくことの大切さを学んだ体験学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年パッカー車体験学習 その1

 4年生の社会科の学習で「住みよいくらしとごみ」について学んでいます。今日は、大阪市環境事業局の方に来ていただき、わたしたちが生活の中で出すごみを、どのように集めてどのように処理をしてくださっているか、また、仕事をする上での苦労についても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組グループの1班から22班、2組グループの23班から44班が整然と集合することができました。6年生が、最高学年らしくてきぱきと動くので、時間に余裕ができました。そこで、グループ活動をする時の円座になる練習もしました。これも、6年生の誘導が素晴らしく、名前を憶えているか確かめあう時間も持つことができました。

児童集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の児童集会では、月曜日のたてわり班編成を受けて、初めてたてわり班で並ぶ練習をしました。まず、今回も6年生が1年生を迎えに行き講堂まで連れて行ってくれました。やさしいお兄さんやお姉さんに手をつないでもらって、1年生は、安心して講堂に向かいました。講堂では、たてわり班のリーダーの6年生が班カードを掲げて、2年生から5年生が集まりやすいようにしてくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 学期末懇談会
7/12 学期末懇談会
7/13 学期末懇談会
7/14 学期末懇談会 プール納め