11月から下校時刻が16:00に変更になっています。

春の遠足(1・2年 その2)

 お弁当の時間までは、他校の子どもたちでいっぱいだった遊具も、おやつを食べ終わる頃には、別の場所に移動されたので、鷹合小学校の子どもたちだけで貸切状態になりました。だから、「すごく楽しい!!」「すべりだいが長くておもしろい!!」とテンションが上がっていました。
 天気予報で言われていた急な雨にもあうことなく、無事に帰校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(1・2年 その1)

 5月10日(水)に、1・2年生が春の遠足で「大阪城公園」に行きました。
天候に恵まれ、汗ばむほどの陽気の中、1年生もしっかりと歩いて、大阪城内の遊具のある公園をめざしました。楽しみにしていたお弁当は、みんな無言で食べていました。(おなかがぺこぺこだったようです。)そのあとの、「おやつタイム」では、友だちと「これがすきやねん」だの「ここがやすい」だの、おしゃべりも楽しみながらおやつを食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校区たんけん その2

 郵便局や病院など地図記号で表す施設を中心に見て回りました。
途中で「酒君塚公園」でお茶タイムの休憩も取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校区たんけん その3

 鷹合交番では、おまわりさんに「こんにちは!」とご挨拶をしました。敬礼をして応えてくださいました。懐かしの「太陽保育園」や「鷹合保育所」にも行き、園児たちと手を振りあいっこしていました。地図記号を学んだら、東住吉区内の公共施設の「東住吉図書館」への社会見学があります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年校区たんけん その1

 3年生になって「社会科」の学習が始まった3年生。今日は、先日学校の屋上から「東西南北」に見えた建物や校区内の公共施設を歩いて確認しに行きました。
 2年生の「生活科」の学習「町たんけん」で行った所もあります。社会科の学習では、この後「地図記号」を学習します。絵地図から地図記号を使った校区地図を作成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 学期末懇談会
7/12 学期末懇談会
7/13 学期末懇談会
7/14 学期末懇談会 プール納め