校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜
カテゴリ
TOP
学校日誌
お知らせ
最新の更新
懇談期間中の駐輪場について(7/10)
中学校土曜授業4(7/8)
中学校土曜授業3(7/8)
中学校土曜授業2(7/8)
中学校土曜授業(7/8)
9年生 租税教室(7/7)
非行防止教室 8年生 (7/6)
プログラミング教育研修会(7/5)
小学校 授業の様子(7/4)
本日通常通り授業を行います(7/4)
小学校台風3号接近に伴う措置について(7/3)
小学校 クラブ活動 (6/29)
避難訓練(6/28)
小学校 全校朝会(6/27)
あさがお(6/27)
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
C-NETと話そう!(6/15)
8年生では、英語の授業で5月18日に行われた校外学習を題材に英作文つくりをしました。
今までの英語学習やプリントのキーワードを参考にそれぞれが思い出に残る出来事を綴りました。
その後、C−NETのライアン先生と英作文を題材にして会話をしました。
生徒たちは、とっても緊張しつつも楽しそうでした。
小学校 全校朝会(6/13)
今日の朝会で代表委員の子たちが「あいさつ週間」について説明してくれました。
6/19〜6/23の一週間、有志の子どもが集まり、朝、校門であいさつをしてくれます。
気持ちの良いあいさつができるように頑張りましょう。
今日はお弁当の日です(6/12)
今日は、調理校の関係で小学校も中学校も給食がなく、お弁当になりました。
みんな「おいしい!」と食べていました。
先日行われたPTA総会に関して
先日(8日)に行われましたPTA総会についてですが、PTA規約の配布が遅れたことや、規約の内容について多くのご指摘を受けました。
一度この規約を保留とし、PTA準備委員会を発足、検討を深めることとなりました。準備委員会には広く意見を頂くために参加いただける方を募ることとなります。後日プリントを配布いたしますので、PTA活動への積極的な参加をよろしくお願いします。
中学校 運動会(6/9)
第68回運動会を実施しました。
慣れない場所でしたが頑張ってくれました。
クラスも団結しみんな全力でとりくんでくれました。
他の学年も応援し、負けても勝っても健闘を讃えあう素晴らしい態度でした。
6 / 34 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
80 | 昨日:90
今年度:32747
総数:440767
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/12
学期末懇談会(小中とも)
小学校地域子ども会
7/13
学期末懇談会(小中とも)
7/14
学期末懇談会(小中とも)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市浪速区:令和6年度地域防災訓練に参加しましょう! (防災・防犯>防災 災害に備える)
大阪市関係
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
浪速区役所
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト