11日の給食「かぼちゃのミートグラタン、スープ、オレンジ、ライ麦パン、牛乳」 日本に今の「日本かぼちゃ」が入ってきたのは、1542年にポルトガル人が種子島に漂着した際、鉄砲と共にカンボジアから持ち込まれた物が伝わったとされています。「カボチャ」の名前は、その「カンボジア」が訛ったものとする説が有力と言われてもいます。 世界中で栽培されており、品種は非常に非常に沢山あります。このうち、現在日本で栽培されているものは大きく分けて日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類があります。今日のグラタンに使われているのは、西洋かぼちゃです。 4年生のプール4年生は、6時間目にプールにはいりました。 最後に25メートルを3本泳ぎました。 7日の給食「豚肉とピーマンのしょうが焼き、とうがんのみそ汁、きゅうりのピリ辛あえ、ごはん、牛乳」でした。 和風の献立でどのクラスも残さず食べていました。 6日の給食「シーフードスパゲッティ、グリーンアスパラガスのサラダ、はっ酵乳、黒糖パン、牛乳」 シーフードスパゲッティは、「えび」の個別対応献立です。アレルギーでえびを食べることができない児童は、えびの除去食を食べています。 マーチング指導1回目マーチングの講師、幡井先生による初めてのマーチング指導が行われました。 等間隔でならぶ方法、歩幅を合わせる歩き方、基本の姿勢、ターンの仕方などマーチングの第1歩となる基本を教えていただきました。初めてにしてはとても上手に歩いたり、ターンしたりすることができました。 初めて聞くマーチング用語もたくさん習いました。どれくらい覚えているでしょうか? |
|