淡輪の一泊学習(11) 二日目の食事
2日目の朝食は、「スクランブルエッグ」。
昼食は、「かつ丼とそうめん」。 それにしても、最後まで子どもたちの食欲は落ちませんでした。 おかわりの続出に、センター食堂もびっくりされていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1泊学習 2日目
おはようございます。
天候は、現在も小雨程度で、6年生は予定通り活動を行っております。 朝の電話では、子どもたちも、全員元気です。 2日目の活動も、計画通り進める予定です。 一泊学習 6年生
6年生が一泊学習に出発しました。
曇り空の中、出発式を終え、全員が笑顔で大阪府立青少年海洋センターに向かいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月26日 プール開き
梅雨の晴れ間、『プール開き』が行われました。
さすがに水はまだ冷たいですが、子どもたちの歓声が響きました。 「1年ぶりだから、泳ぎ方忘れた」 「目を開けて、泳げるようになりたいな」 「クロールで25m泳ぐぞ」 たくさんの願いがプールに集まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日 3年道徳の授業
道徳「まどガラスと魚」
窓を割って逃げてしまった千一郎。 正直に言うべきか迷う千一郎。 そんな時、魚をさらって行ったねこの飼い主が謝罪にやって来る。 もやもや心を吹き飛ばすために、決心する千一郎。 自分の経験と向き合って、心のメーターを使ってみんなで考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|