いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

体力テスト(5年生)

5月19日(金)
 5年生の体力テストの様子です。今日は、体育館で握力の測定を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

動物の体と気候

5月19日(金)
 5年生の国語の学習です。同じ種類の動物でも、気候により体の形や体格が違ってくることに着目し、読んでいきました。
画像1 画像1

本日の給食

5月19日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、ライ麦パン、金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスター炒め、牛乳でした。
 金時豆は、いんげんまめの一種です。給食に出てくるてぼ豆やとら豆、うずら豆などもいんげんまめの仲間です。いんげんまめのほとんどは、寒い北海道で作られています。
画像1 画像1

600÷3の計算の仕方を考えよう

5月19日(金)
 4年生の算数の学習です。これまでに学習した計算の仕方、考えを生かし、「600÷3」の計算の仕方を考えました。
画像1 画像1

外で元気に遊ぼう

5月19日(金)
 休み時間になりました。子どもたちが運動場で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 期末個人懇談会(4)
7/12 地区子ども会
社会見学(焼却工場 4年生)
7/13 委員会活動
プール清掃
7/17 海の日