いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

学習園へ行こう

5月19日(金)
 4年生の理科の学習です。4年生は学習園にヘチマとヒョウタンの苗を植えました。今日は、それらの丈の高さを記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニトマトを観察しよう

5月19日(金)
 2年生の生活科の学習です。ミニトマトの観察をしています。葉の数を数えたり、高さを測る子もいます。葉にさわってそのにおいを確かめると、トマトのにおいがすることに気付いた子もいました。
画像1 画像1

長い長さを測ろう

5月19日(金)
 3年生の算数の学習です。自分たちの持つ定規では長さを測れないものを、巻き尺を使って測りました。双子山の大きさを測ったグループもあります。
画像1 画像1

ごあいさつ ごあいさつ(2年生)

5月19日(金)
 2年生の道徳「ごあいさつ ごあいさつ」の学習です。子どもたちは、どんなあいさつがあるのか、自分たちはあいさつができているのか、考えました。
画像1 画像1

ひき算の筆算

5月19日(金)
 2年生の算数の学習です。ひき算の筆算の仕方を学習しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 期末個人懇談会(4)
7/12 地区子ども会
社会見学(焼却工場 4年生)
7/13 委員会活動
プール清掃
7/17 海の日