本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

English Time(1年生)

5月16日(火)
 火曜日の朝は、「English Time」から始まります。画像は1年生の様子です。1年生の子どもたちも、英語の学習をとても楽しみにしています。
画像1 画像1

学習参観・懇談会、ありがとうございました

5月15日(月)
 本日、今年度1回目の学習参観・懇談会を行いました。
 学習参観では、子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。頑張る子どもたちの様子をご覧いただけたことと思います。
 学級(学年)懇談会では、学級(学年)の様子や、今後の予定、また、課題などについてのお話をさせていただきました。皆様から頂いたご意見やお話を、今後の指導に生かしてまいります。

※画像は、懇談会の様子です。
画像1 画像1

本日の給食

5月15日(月)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、ご飯、八宝菜、きゅうりの中華和え、ミックスフルーツの缶詰、牛乳でした。
 八宝菜は、中国語で「パーパオツァイ」と読みます。「八宝」は「数が多い」という意味です。今日の八宝菜には、豚肉、うずら卵、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマン、しいたけの8種類の材料が使われています。
画像1 画像1

角の大きさ

5月15日(月)
 4年生の算数の学習です。角の大きさのまとめの学習をしています。明日、プリントやドリルを使って学習し、5月17日(水)、テストを行う予定です。
画像1 画像1

聖徳太子の国づくり

5月15日(月)
 6年生の社会科の学習です。聖徳太子の国づくりについて整理し、まとめていきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 期末個人懇談会(4)
7/12 地区子ども会
社会見学(焼却工場 4年生)
7/13 委員会活動
プール清掃
7/17 海の日