本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

4年生 春の遠足(2)

5月2日(火)
 自転車博物館では、映像で自転車の歴史を学び、また、古い時代の自転車等の見学もしました。

 お昼になり、広場でお昼ご飯を食べました。友達と一緒に食べるお弁当は、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 春の遠足(1)

5月2日(火)
 4年生は今日、好天に恵まれ、春の遠足に行ってきました。

 三国ヶ丘駅で降りて、大仙公園に向かいました。途中、右手に見えるのが大仙古墳で、これはお墓なんだよ、と言うと、その大きさに子どもたちは驚いていました。

 公園では、クラスごとに分かれ、自転車博物館と自転車ひろばに行きました。自転車ひろばでは、さまざまなタイプのクラシック自転車のレプリカに乗りました。自転車の形も乗り方も様々で、子どもたちは漕ぐのに苦労していましたが、次第に慣れ、たくさんの自転車に乗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋根より高い〜♪(1年生)

5月2日(火)
 1年生は生活科の学習で、かぶとを折り、こいのぼりを作りました。作ったかぶとをかぶり、各自が作ったこいのぼり1匹1匹を、大きなこいのぼりのうろこにしました。運動場のポールに、高く高く、子どもたちのこいのぼりが上がり、大空を泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おひさまにこにこ

5月2日(火)
 1年生の図画工作の作品です。掲示板に「おひさまにこにこ」を掲示しています。力強く、パスで塗り込み、笑顔いっぱいのお日さまを描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活時間を見直そう(6年生)

5月2日(火)
 6年生の家庭科の学習「生活時間を見直そう」です。一日の時間を、自分がどのように使っているのか、表にして確かめました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 期末個人懇談会(4)
7/12 地区子ども会
社会見学(焼却工場 4年生)
7/13 委員会活動
プール清掃
7/17 海の日