本サイトにおける全ての著作権は大阪市立千本小学校にあります。 全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このウェブ上にリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

5年生 春の遠足(1)

4月28日(金)
 本日、5年生は春の遠足で錦織公園に行ってきました。良い天気に恵まれ、気持ちよく出発することができました。

 午前中は班に分かれ、オリエンテーリングを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色で遠近感を表現しよう(6年生)

4月28日(金)
 6年生の図画工作の学習です。3原色(赤・黄・青)を使い、色の濃さを変えていくことで遠近感を表現しました。中央に行くほど色が薄くなれば奥行きを感じ、逆に中央に行くほど色が濃くなれば、出っ張っているように見えます。
画像1 画像1

本日の給食

4月28日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、レーズンパン、カレースープスパゲッティ、かぼちゃのバター焼き、甘夏かん、牛乳でした。
 甘夏かんは、「川野ナツダイダイ」という品種です。甘い夏みかんなので、甘夏かんと呼ばれています。さわやかな酸味と甘味があり、ビタミンCを多く含んでいます。
画像1 画像1

給食の1年生

4月28日(金)
 1年生の給食の様子です。みんな、にこにこ笑顔で「おいしい」と言っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角の大きさをくらべよう(4年生)

4月28日(金)
 4年生の算数の学習です。角の大きさを比べる学習です。どの魚の口が大きく開いているのか比べ、角の大きさは辺の長さや口の傾きには関係がないことに気づきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 期末個人懇談会(4)
7/12 地区子ども会
社会見学(焼却工場 4年生)
7/13 委員会活動
プール清掃
7/17 海の日