いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

くしゃくしゃぎゅっ


6月12日(月)
 2年生の図画工作の学習です。作品が完成した子は、作ったものに名前を付け、頑張ったところ、工夫したところを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の道徳

6月12日(月)
 1年生の道徳の学習です。「たまいれ」という教材を使い、約束やきまりの大切さを知り、進んで守ろうとする心情を育てることをめあてとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

長さを はかろう


6月12日(月)
 2年生の算数の学習です。1cm目盛りの簡易物差しで、いろいろなものの長さをはかりました。
画像1 画像1

ひらがなの学習

6月12日(月)
 1年生の国語の学習です。ひらがなの「ろ」を学習しています。
 
 今日からは教育実習の先生も、授業を行います。先生も、少し緊張気味かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

わかばタイム

6月12日(月)
 月曜日の2時間目、わかばタイムです。今日のわかばタイムは、初めに体育館で、ドッジボールをしました。高学年が、低学年にボールを渡して揚げる様子も見られました。
 ドッジボールの後、運動場に出て、班遊びをしました。今日はジャングルジム、総合遊具、双子山、そして運動場での「くねくねじゃんけん」の4つを楽しみました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/11 期末個人懇談会(4)
7/12 地区子ども会
社会見学(焼却工場 4年生)
7/13 委員会活動
プール清掃
7/17 海の日