校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

3・4年遠足 Part3

 アスレチックが終わると、ちょうど12時、お弁当タイムです。少し雨も降っていましたが、屋根のある場所でグループごとに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年遠足 Part2

 28カ所全部を紹介するわけにはいきませんので、あと3枚だけ写真を紹介しておきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年遠足 5月9日(火)

 今日は天気が少し心配でしたが、3・4年生は遠足で『須磨離宮公園』に出かけました。
 10時ごろに到着し、さっそく“子ども冒険の森”でフィールドアスレチックを始めました。その頃から少しポツポツと雨つぶが落ちてきましたが、アスレチックをするには全然支障はありませんでした。全部で28カ所を回り、子ども達は大満足でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 5月9日

本日の3.4年生の遠足は実施いたします。

天候によっては、帰校が早くなることもありますが、ご了承ください。
また、雨具の用意を必ず持たせていただくよう、よろしくお願いいたします。

ソフトボール投げ  5月8日

今日から新体力テストが始まりました。
今日から各学年さまざまな種目の測定を行います。
去年より記録が伸びているよう、力を発揮してほしいです。

今日はソフトボール投げの測定をしていました。
ボールを投げる人、拾う人に分かれてスムーズに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31