7月5日(水)登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風3号は、近畿の南側を通過して、日本列島を去りました。しかし、台風が抜けた後には、梅雨前線が南下して、朝から雨を降らせています。生徒たちは、返却してもらったテストのことを話題にしながら登校しているグループもいます。
 「雨にも負けず」頑張りましょう!

台風3号が接近しています

 台風3号が近畿地方に近づいています。暴風警報は出ていませんが、大雨になることも考えられます。生徒の安全を考えて、本日は部活動を中止して、6時限目の授業が終わり、清掃活動が終了次第、下校します。よろしくお願いいたします。

英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、英語でのスピーキングのテストを行っています。集団面接の形式でC'netのエイドリアン先生が英語で質問します。この質問に指名された生徒が英語で答えるというものです。とてもスリリングで興味深い授業です。生徒は先生に“Why…?”と質問されると、“Because …”ときっちりと答えていました。すばらしい!
 待っている生徒は、夏休みの宿題になるワークブックを一生懸命行っています。

図書館の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵本に触れることもとても素晴らしいことです。飛び出す絵本にふれ、楽しんでいる生徒もいます。
 図書館前の掲示板には、図書委員の人たちが絵本や小説の紹介文を表紙と一緒に掲示しています。このような紹介文を読むと、実際の絵本や小説を読んでみたい気持ちになってしまうから不思議です。

図書館の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が降り始めたので、昼休みはグラウンドでは遊べません。その代わりに、図書館は大賑わいです。先生も生徒と一緒に読書中。たとえ短い時間でも読書することは、大切なことだと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 保護者懇談会 水1234
7/13 保護者懇談会 木1234
7/14 保護者懇談会 金1234
7/17 海の日
7/18 保護者懇談会 火1234