災害についての特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月7日(金)に災害についての授業を、昨年土曜授業で震災についてのお話をしてくださった今里先生がしてくださいました。おりしも九州地方では、記録的な豪雨で甚大な被害が出ていました。子どもたちはTVのニュースなどで目にしているのか、とても真剣に聞いていました。熊本大地震や東日本大震災、阪神大震災について画像を交えながら被害の様子やいざというときのために身を守る方法を学びました。授業の終わりに東日本大震災を経験した同年代の子どもが書いた作文を校長先生が読むと、「わたしなら、こわくてきっと泣いてしまう。」という意見がでるなど実感として捉えられたようでした。
 あってはほしくないことですが、災害はいつ起こるかわかりません。その時にどのように行動すればよいか、普段からの心づもりが命を守ります。子どもたちにもしっかりと意識してほしいと思います。

水泳の様子  その1

 都島区の事業として水泳のインストラクターが派遣されました。写真を見ると、「背泳ぎの練習?」かと思いますが、実はクロールの息継ぎのポイントをつかむ練習方法とのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の様子 その2

 4年生は、高学年での水泳学習にそなえて、平泳ぎの足の動きも丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 「カッターナイフを使おう」

 図画工作科で初めてカッターナイフの使い方を学びました。

 使い方を間違えれば危険なものだけれど、正しく使うと便利なものであることを最初に学習しました。
 子どもたちの顔つきも真剣なものに変わり、今までにないほど集中している様子に感心しました。

 まだまだ難しいですが、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 外国語活動

 2年生になって初めての外国語活動がありました。

 1年生の時にも沢山の楽しいゲームをしてくださったジョジョ先生に、今年もよろしくお願いしますという気持ちを込めて元気に挨拶しました。

 最初にジョジョ先生の自己紹介ゲームをした後(ジョジョ先生の好きな日本食は「おにぎり」だそうです)、セブンステップスや、ヘッドショルダーなど体を動かす歌を歌いました。速いスピードやゆっくりしたスピードで体を動かす活動に、子どもたちも大はしゃぎでした。

英語の絵本を読んでくださった時には、真剣に耳を傾けて、英語を聞き取ろうとする姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/13 個人懇談会