☆彡矢田東小学校は、25日〜29日が読書週間です☆彡

いらっしゃ〜い、はてなボックスしていってくださ〜い!

画像1 画像1
 続いて、2組の教室を覗きました。2組のお店は『はてなボックス』です。お店に来た人は、ルール説明を受けた後、早速一人一人段ボールの箱の中に手を入れていきました。もちろん、箱の中に何が入っているのかわからないので、ハラハラドキドキの表情をしています。しばらくすると、にたっ!中に入っているものがわかったのでしょう。そして、班で相談して答えます。どんぴしゃの時のお客さんのうれしそうな顔。もてなしている2組の子ども達もうれしそうでした。
 東小フェスティバルで何をするかを決める話し合いから始まり、今日の本番、片づけを通して、自主性や友達と協力する態度、責任感を伸ばすことができたように思います。

いらっしゃ〜い、魚つりしていってくださ〜い!

画像1 画像1
 4年生の廊下に近づくと、お客さんをお店に呼び込む大きな声が聞こえてきました。1組のお店は『魚つり』です。教室に入ると、ドン、ドン、ドンと、大きな池が3つあり、その中に魚がいました。その魚を釣り上げようと、お客さんは必至です。なにしろ、1匹で35億ポイントの魚もいましたから。でも、なかなか釣り上げることができません。その時、優しく釣り方を教えている人を発見しました。受付役の人、タイマー役の人、集計する人、ルール説明をする人…。先生がいなくても自分達の役割を果たし、さすが4年生と感心するところがたくさん見られました。
 

笑顔あふれた東小フェスティバル2組編

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組のお店は『宝探し』でした。お店に入ると、雰囲気を高めようとBGMが流れていました。そして、真ん中にどか〜んとお宝を隠す池(?)がありました。よくこれだけたくさんの新聞紙を用意したなと感心するくらいの新聞紙が中に入っていて、簡単にはお宝を探し出すことができないように工夫がされていました。
 お客さんが来ると、ルールを説明し、ゲーム開始。お客さんはお宝を見つけ出そうと、がっさ〜と新聞紙をかき回して必死に探していました。
 お店に来る人がいなくなると、すかさず役割にはなかった『呼び込み』部隊が廊下を回ってお客さんを呼んできたり、計算の得意な人が自主的に手伝ったりと、みんなが互いに協力しながらお客さんを楽しませていました。

笑顔あふれた東小フェスティバル 1組編

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組のお店は『わりばし鉄砲』です。お店に入ると、黒板がカラフルに彩られ、お店の雰囲気を高めていました。低学年コース、中学年コース、高学年コースと、どの学年の人が回ってきても楽しめるようにコース設定がされていて、おもてなしの気持ちが伝わってきました。
 廊下で受付をする人、大きな声でルール説明をする人、得点を書く人、わりばし鉄砲の使い方を教える人…。一人一人が自分の役割を果たしていました。そのかいあって、お店に来た人みんながわりばし鉄砲を楽しんでいました。

ようこそ、東小フェスティバルに!その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お店番をしている子ども達は楽しみながらも、回ってきた人に喜んでもらおうと、精一杯自分の役割を果たしていました。また、回ってきた人は、ルールを守って存分に楽しんでいました。
 保護者・地域の方も、子ども達が企画運営しているお店にどんどん参加してくださり、子ども達と一緒にフェスティバルを楽しんでおられました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/19 給食終了
7/20 終業式
7/21 夏季休業(〜8月24日) 水泳指導・夏期学習(〜8月3日) 林間学習5年