いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA
最新の更新
ありがとうございました
夏休みのプール開放
1学期最後の授業
終業式
明日は終業式です
本日の給食
大阪市の交通の広がり
10よりおおきいかず
手紙の書き方
今日の配布物
夏休みの学習
キックベースをしよう
水泳学習(1年生)
読書タイム
水泳学習(5年生)
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
明日から学期末個人懇談会です
7月5日(水)
明日7月6日(木)から7月11日(火)までの4日間、学期末個人懇談会を行います。おひとり10分程度のお時間ですが、1学期の頑張りや、これから目標としてほしいことなどをお話しできれば、と考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
本日の給食
7月4日(火)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、サケの山椒風味焼き、味噌汁、冬瓜の煮物、牛乳でした。
冬瓜(とうがん)の旬は、7月から9月です。切らないで、丸のまま風通しの良い涼しいところに置いておけば、冬まで保存できるので、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」といいます。
調べて書こう、わたしのレポート
7月4日(火)
3年生の国語の学習です。調べて分かったことを整理し、レポートの組み立てを考えました。そして、レポートの組み立てをもとに、自分の発見をレポートにまとめています。
リコーダーを奏でよう
7月4日(火)
6年生の音楽の学習です。リコーダーで「ラバースコンチェルト」の二重奏に挑んでいます。
生き物のくらしと環境
7月4日(火)
6年生の理科の学習です。生き物と食べ物、空気、水との関わりについて考えました。そして、動物には、植物を食べて生きているものがいること、その動物もほかの動物に食べられることがあることなど、生き物には「食べる」「食べられる」という関係があることを調べました。
28 / 224 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:58
今年度:22249
総数:410893
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/20
第1学期終業式
プール清掃
7/21
夏季休業( 〜8/24)
プール開放
地域芝生管理
水泳特練(1)
図書館開放(9:00〜12:00)
7/24
プール開放
水泳特練(2)
祭礼巡視
図書館開放(9:00〜12:00)
7/25
プール開放
水泳特練(3)
祭礼巡視
図書館開放(9:00〜12:00)
7/26
プール開放
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
連携先
大阪市教育委員会
大阪府教育委員会
西成区役所
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成28年度 運営に関する計画(自己評価書)最終評価
学校のきまり
学校のきまり
学校だより
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
保健だより
保健だより 7月号
保健だより 6月号
保健だより 5月号
保健だより 4月号
全国体力・運動調査の結果
平成28年度全国体力・運動調査の結果
平成29年度予算書について
平成29年度 予算書について(児童費)
携帯サイト