小物づくり(5-2) 6月28日(水)
今日も5年生が家庭科で裁縫をするときに、地域にお住いの“学校支援ボランティア”さんがお手伝いに来てくださいました。
今日は『小物づくり』の仕上げです。最後にボタンをつけたり、飾りつけをしたりして完成させます。どこにボタンをつけようか・・アイロンで飾りをつけるのを手伝ってほしい・・どの班にもボランティアさんや先生がついているので、子ども達も気軽に声をかけていました。 自分たちで作った小物は、やっぱり買ったものとは一味もふた味も違いますね! 今日の給食は・・私が小さい頃には、メロンソーダにのっている缶詰に入っているような『さくらんぼ』を大事に食べた覚えがあるのですが、今は『さくらんぼ』があまり好きでない子もけっこういます。 年に1回しかでない『さくらんぼ』。みなさん、しっかり味わえましたか?! (ちなみに、写真は1年生の教室で撮りました。) 夏に向かって 6月27日(火)
校庭を歩いていると、大きな顔をしたヒマワリが夏の日差しを浴びながら堂々と立っていました。まさしく夏!!という気がしました。
1年生や2年生が育てているアサガオやミニトマトも花が咲き、しっかりと実をつけています! 今日学校に来てみると・・
先週の金曜日に4年生や地域・PTAの方が外壁沿いのプランターに植えていただいた花のうち、2つのプランターから花がなくなっていました。
この土日にイタズラで抜かれたのか、誰かが『きれいだなぁ・・』と思って抜いて家で育てているのかは分かりませんが、すごく残念でさみしい感じがしました。 自転車事故に気をつけよう 6月26日(月)昔から・信号無視・とび出しによって子どもが事故に巻き込まれることは多いのですが、最近特に増えてきているのは、“自転車で小さい子や高齢者のそばを横切る時にぶつかる”事故だそうです。この事故は小学生に限らず、子どもから大人まですべての人で増えているということです。 スマートフォンを見たり、イヤーフォンをつけている人が増えているのか・・原因ははっきりしませんが、子どもが被害者になるだけでなく、加害者になることも多いので、子ども達に気をつけてほしいと思って話をしました。 あと1か月足らずで夏休みとなりますが、安全で健康な生活で過ごしてほしいと思います。 |