玄関のお花
焼野小学校の玄関にいつもお花が生けられていることにお気づきですか。このお花は、MOA美術・文化財団の方が定期的に生けに来てくださっているのです。朝登校してきたときに、きれいなお花があるとホッとします。いつも本当にありがとうございます。
すいかの秘密
今日は給食にスイカが出ました。写真にもありますが、すいかの切り方が変わっていると思いませんか。実はこの切り方には秘密があるのです。給食のスイカは1玉を64等分にするのですが、どのスイカにも必ず中心の一番甘い部分が含まれるように切られているのです。そのため、どのスイカも甘さがほぼ同じになっているのです。一口にスイカを切るといっても、焼野小学校では400個に切り分ける必要があります。調理員さんにとっては、大変な作業なのです。
ICT訪問研修
学校では、今までにも紹介しましたがタブレットやプロジェクターなどの様々なICT機器が導入されています。今日はその活用についての研修会がありました。その様子を紹介します。今後も様々な機器を活用しながら、子どもたちにとって楽しく、わかりやすい授業を進めていきます。
黄色は止まれ(交通安全指導)
今日の朝会の中で、生活指導の先生から交通安全についてのお話が二つありました。一つ目は信号についてです。信号の赤は止まれ、青は進めですね。では、黄色の意味を知っていますか。実は、黄色は「止まれ」なのです。道路を渡り始める前に信号が黄色に変われば、渡ってはいけないというお話でした。二つ目は緊急自動車についてです。パトカーや救急車、消防車などの緊急車両がサイレンを鳴らして走っているときは、信号が赤でも優先して進んでもよいことになっているというお話でした。二つとも知らなければ、思わぬ事故につながることが考えられます。今日のお話を忘れずに、これからも安全に気を付けて行動するようにしましょう。
児童朝会・集会の裏方(放送委員会)
今日は視点を変えて・・・朝会や集会では放送委員会の人たちが放送機器のセッティングをしたり、カーテンの開け閉めをしたりするなどの活動をしています。また、退場の音楽をかけたりもします。体育館の放送室は2階にありますが、校長先生の話のときなどは、ギャラリーに出てきちんとした姿勢で聞いています。こういうところにも、焼野小学校の子どもたちにきちんと話を聞く姿勢が身についていることがうかがえます。
|