寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

献立コンクールにチャレンジ! (5・6年生)

 夏休みの課題のひとつとして恒例となっている「給食献立コンクール」に今年も5・6年生がチャレンジします。新森小路小学校では過去3年間、連続して賞をいただいています。「先輩に続け!」とばかりに思わず力が入ります。

<5年生>
 5年生は、低学年で学習した「赤・黄・緑」の食品分類や7月に学習した「主食・主菜・副菜の組み合わせ」を駆使し、初めて献立コンクールに挑戦します。昨年度の受賞作品の写真などを見ながら、「やってみよう!」という気もちが高まってきたようです。

<6年生>
 昨年度、大阪市の献立コンクールで優秀賞を受賞して2回目となります。今までの給食体験より「こんな給食、食べたいな!」という思いをこめて作ります。教室では「頑張ります!」と力強い声が返ってきました。

<おうちの方へ>
 子どもたちから献立作りについて相談などがありましたら、ぜひ、よきアドバイスとご協力をお願いいたします。夏休みの一日、子どもたちと一緒に楽しく食事づくりをされてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやつについて考えよう (3年生)

 さぁ、夏休みです。学校が休みになると冷房のきいた部屋でついゴロゴロ…なんてことにはなりませんか?そこで、3年生では、おやつのとり方について考える学習を行いました。
 事前のアンケートでは「ほとんど毎日食べる」「時々食べる」と答える児童が3年生の90%近くを占め、おやつが生活の一部となっていることがわかりました。おやつを食べ過ぎたり、食事の直前に食べたりして、大切な食事が食べられなくなっては困ります。そこで、1日に食べてもよいおやつの量や健康を考えた食べ方について学習し、最後にそれぞれが夏休みのおやつの食べ方についてのめあてを考えました。

<夏休みのおやつのやくそく>
・おかしは全部食べずに、家族や友だちと分けて食べるようにする。
・寝る前やごはんの前には食べないようにする。
・いつもはおやつを食べ過ぎていると思うので気をつけたい。
・いろいろなものがおやつにできることがわかったので、ヨーグルトなども食べたい。


 子どもだけでなく大人にとっても楽しみなおやつです。しかし、成長期の子どもたちには健康を考えたおやつを与えたいですね。「おやつ=お菓子」ばかりにならないよう、夏休みの食生活を考えていきましょう。
 暑い夏ですが、健康に気をつけて、元気で楽しい夏休みにしましょうね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

生き物の宝庫

画像1 画像1
暑い日が続きますが、子どもたちは、元気に過ごし、休み時間になると大きな声が運動場から聞こえてきます。また、子どもたちに負けずす劣らず校庭の昆虫たちも元気に活動していて、セミいたっては、毎日、大きな鳴き声が聞こえてきます。
先日、そんなセミの一匹が、正門付近の木で羽化をするところを見かけました。
学校は生き物の宝庫です。

栽培委員会・花菖蒲植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花菖蒲の株分け・植え付けを、区役所の方、地域グリーンボランティアの方々、公園事務所の方々に教えてもらいながら栽培委員でやりました。夏休み中の水やりをしていきます。9月に大きい鉢へ植え替えます。来年の6月に美しい花菖蒲が咲くことを楽しみにしています。

異学年交流(プール)

画像1 画像1
7月12日(水)、6年生と1年生による異学年交流が行われました。

今回はプールでの泳ぎ方や息継ぎの仕方などを6年生が1年生にやさしく教えてくれました。

6年生が本当に頼もしく思えた異学年交流でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31