●熱中症予防学習会 (6月17日)講師の方から、熱中症になれば体にどのような症状がでるのか、また熱中症には何故なるのなど詳しくお話をいただきました。 これからは、気温も、湿度も高くなり、部活動において熱中症にならないように気をつけなくてはなりません。こまめに水分を補給し、無理をせずに体調が悪いなと思えばすぐに休養をとるようにしてください。 ●土曜授業・授業参観 (6月17日)梅雨の時期ですが晴天に恵まれました。保護者のみなさま方には、お忙しい中を、1年生から3年生までどの教室もたくさんの方にご参観いただきました。ありがとうございました。 保護者のみなさま、子どもたちの学習風景をご覧いただきいかがでしたか。ご家庭で、今日の授業のことや学校の様子を子どもとお話しいただければと思います。 ●3年生進路学習会 (6月15日)進路指導主事より、進学を中心にお話がありました。学校には、高等学校、高等専門学校、専修学校などの種類があります。また私学受験の専願、併願受験の違い、高校の科目も普通科、総合学科、商業科など様々あります。 生徒のみなさん、たくさんある選択肢の中で、自分の将来をよく考えて、進路の選択を行ってください。また、行きたい学校があれば、パンフレットでなく必ず学校訪問を行ってください。そして、進路が決まればその進路に向け夏休みを有意義に活用してください。とお話がありました。 また、奨学金制度についてのお話もありました。本日奨学金のパンフレットを、生徒を通じて配布しています。奨学金を申し込まれる方は、内容をよくお読みいただき、期限内にお申込みいただきますようお願いいたします。 ●校内研修(公開授業) (6月14日)公開授業をとおして、教材・教具の工夫や、発問・指示の工夫など他の先生や他の教科の指導方法を学びあい、子どもの主体的な学びを重視した授業づくりを目指しています。 生徒たちは、緊張せず普段の授業のように積極的に挙手し発言していました。 ●1年授業風景 社会科 (6月12日)世界には、気温や降水量の違いにより熱帯雨林気候やサバナ気候など様々な気候帯があります。授業では、班ごとに調べ学習を行い発表していました。発表を聞いた生徒は、発表内容から、その気候帯について分かったことや感じたことを記録していました。 |
|