終業式

 1学期が終了しました。暑い中でしたが、校長先生、生活指導の先生の話をしっかり聞くことができました。
 1学期の通知表は全校児童を代表して、1年生が受け取りました。また、3年生と6年生が作文の発表をしてくれました。終業式の最後には校歌を歌い、講堂に綺麗な声が響きました。
 明日からは夏休みですが、夏休みのくらしをよく読み、ルールを守って楽しい夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 大掃除

画像1 画像1
 明日で1学期も終わりです。今日はみんなで大掃除をしました。机も出して広くなった教室を並んで雑巾をしました。みんなのおかげで教室がピカピカになりました。

6年生 林間事前指導

18日(火)に、林間前の保健指導がありました。男女一緒にお互いの体の変化について学びました。少しずつ心も体も大人に向かっている高学年、おたがいに大切にできる関係を築いていけるようにしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

九州北部 大雨災害 募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
7月18日(火)~20日(木)の3日間
代表委員会の子どもたちが校門に立ち、
九州北部の大雨災害で被害を受けた方々のための
募金活動をおこなっています。

1人1人のあたたかい気持ちが被災された方々へ届きますように!
限られた期間ではありますが、
地域、保護者の方々のご協力をよろしくお願いします。

さあ、発表!

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の学習でインタビューをしてわかったことを、
レポートにまとめて発表しました。

不思議に思っていたことや知らなかったことを知れて、
嬉しい!驚いた!という声がたくさんありました。
せっかくだから、2年生のみんなにも教えてあげよう!
ということで、2年生にむけて発表することにしました。

何度も練習を重ね、お互いの班で見合いっこをする中で、
こうした方がもっとわかりやすくなるよ!と
アドバイスをする姿も見られました。

本番はみんなとても緊張した様子でしたが、
2年生が一生懸命聞いてくれていて嬉しかった、
緊張したけれど、頑張ってよかった
などの感想も聞かれ、達成感を感じることができていたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/29 林間指導(ハチ高原)