7月4日 6年歯と口の健康教室
6年生は歯科衛生士先生からの特別授業がありました。
今日の学習テーマは「歯周病予防のための歯磨き」でした。 むし歯と歯周病を生活習慣病として捉え、自分の生活を見直します。 噛む回数、おやつの食べ方、歯磨きの回数と仕方がポイントです。 歯を染め出しして、磨き残し箇所を確認します。 「こちょこちょ磨き」で、歯ブラシを横、縦に小さく動かします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日 児童朝会
月曜日の朝は、児童朝会です。
校長先生が絵本を取り出して、読んでくれました。 『おばあちゃんが いるといいのにな』(作:松田素子 絵:石倉欣二) いえのなかに でーんと ひとり おばあちゃんがいると いい 校長先生から、おばあちゃんから教えてもらった約束について お話がありました。 それは、「人の嫌がることを言ってはいけない」という約束でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日 スマホ・ケータイ安全教室
スマホ・ケータイ安全教室がありました。
「個人情報の保護について」 インターネットの情報は、知らない人も見ています。 「なりすまし」にだまされて、個人情報を公開されるかも! 「メールのトラブルについて」 文字での気持ちのやり取りは、うまく伝わらない。 勘違いされて、友だち関係がつぶれてしまうかも! 対象は5、6年生でした。真剣に聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 玉小フェスタ(1)
土曜授業です。
今日は、子どもたちが楽しみにしている学校行事のひとつ、 『玉小フェスタ』です。 フェスタとは、イタリア語で「お祭り」のこと。 玉出小学校のお祭りなのです。 講堂で開会式の後、店番とお客さんに分かれて、お祭りの開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 玉小フェスタ(2)
10教室で、ゲームのお店が開かれました。
1年1組 わなげ 2年1組 ○○だれ〜 3年1組 ビッグすごろく 3年2組 まちがいさがし 4年1組 ブラックボックス 4年2組 たからさがし 5年1組 コインおとし 5年2組 まとあて 6年1組 しゃてき 6年2組 ペッタン 「しっかり楽しむ」のめあてに向けて、友だち班活動をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |