夏休み 補充学習
今日から夏休みです。
各学年、各教科で補充学習・質問日が行われています。 写真は2年生数学の様子です。 ※各学年の日時・教科は「夏休みのしおり」「学年通信」などで ご確認ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日のお知らせ
1.配布物 全学年 明日のために
犯罪防止ちらし 頭髪のルールについてのお願い 2.二学期始業式のお知らせ 8月25日(金曜日)9時登校です。前日に詳細を掲載します。 3.第9回「なにわなんでも大阪検定」のお知らせ 表題につきまして、リーフレットが大阪商工会議所から届きました。 数に限りがありますので、興味のある方は教頭までお問い合わせくだ さい。 4・花壇の水やりをしてくれる生徒を募集します。教頭まで、申し出て ください。 ※頭髪のルールは、微妙な部分もあり指導に苦慮しています。本日 配布しましたプリントをご一読いただき、お子様へのご指導よろしく お願いします。 PTA薄暮補導
7月20日夕方、中泉尾地域の青パトをお借りして、薄暮補導を実施しました。
PTA会長、同副会長、校長、生徒指導主事の4名で、1時間ほど校区内を走り回りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員 AED講習会
7月20日午後1時より、消防署の方の協力により、保健委員全員参加の「AED講習会」が行われました。
ビデオを鑑賞した後、消防署の方から具体的な説明をしていただきました。その後、2班に分かれて、二人ずつで胸骨圧迫・人工呼吸を行う体験と、AEDを扱う体験を全員行いました。いざという時に、役立ててもらえればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期終業式〜熱中症予防講座
7月20日、体育館において1学期の終業式が行われました。
学校長からは、1学期にみんなが行事や学習等に頑張れたこと、夏休み中の計画的な学習について、安全で健康的な生活を送ること等の話がありました。 続いて、生徒指導主事からは、社会のルールを守ること、安全生活を送るための注意点等の話がありました。 終業式の後は、「熱中症予防講座」があり、養護教諭からの簡単な説明とビデオ鑑賞をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|