手洗いやうがいをしましょう

囲碁教室(6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週から始まった放課後教室。昨日は「囲碁教室」が開かれました。
 囲碁教室は今年度新たに加わった教室です。でも,たくさんの子どもたちが申し込んでくれました。1回目の昨日は,囲碁のルールや勝敗について学び,実際に子ども同士で対戦もしていました。
 集中力や考える力,閃きが必要になる囲碁です。子どもたちは一生懸命考えながら,楽しそうに取り組んでいました。

放課後教室,始まりました!

画像1 画像1
 先週2日の金曜日より,放課後教室が始まりました。
 今年度の最初を飾ったのは,「将棋」です。計49名が申し込んでくれました。
 将棋に詳しい子も,ちょっとしかわからない子もいると思いますが,地域の方と一緒に楽しく活動できました。
 今週も本日より「囲碁」「書道」「柔道」と続きます。今年度の活動はまだ始まったばかりですが,本校の特色ある活動の一つとして知ってもらえればと思います。
 
【日時】 
 第1・3  水曜日・・・囲碁
 第1    木曜日・・・華道
 第2・4  木曜日・・・書道
 第1・3  金曜日・・・将棋
 第2・4・5金曜日・・・柔道  となっています。

年上の人になんて言えばいいのかな?(6月7日)

画像1 画像1
 廊下を歩いていたら,このような掲示物が貼ってありました。
 今月の生活目標は「よい言葉づかいをしよう」です。各学級では,それぞれ学級指導や道徳,生活科,総合的な学習などで生活目標に関わるような取り組みをしています。この掲示物には,年上の人への話し方を子どもたちが付箋に書いて貼っていきます。特に低学年の子どもたちにとっては,小学校は年上の人たちばかりです。自分で考え,実践することで身につくことは多いと思います。
 よい言葉づかいで心が通い合うように,取り組んでいきたいと思います。

読書週間の活動パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は読書週間です。毎朝のはげみタイムを読書をして過ごします。
 図書委員会が毎朝放送を入れて,教室で本を読み始めます。図書委員会の当番の子どもたちも放送後,放送室で読書をします。
 また,低学年の教室へ図書委員会の子どもたちが大型紙芝居の読み聞かせに行きました。大きな紙芝居を集中して見て,しっかりお話を聞いていました。
 木曜日には「パンジーお話会」の方による読み聞かせがあります。その様子もまたお知らせします!

5年生の理科(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日,5年生が理科室で理科の学習をしていました。内容は,顕微鏡を使って池の水の様子を観察すること。小さな生物や水草などを発見しようと,みんな意欲的に活動していました。
 顕微鏡の使い方,プレパラートの扱い方など,なかなか難しいことにチャレンジした5年生。さて,顕微鏡のレンズの先にはどのような世界が広がっていたのでしょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31