明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

6月7日 6年理科 その2

でんぷんに水を混ぜたものとでんぷんにだ液をまぜたものを、人間の体温ぐらいの温度にして、ヨウ素液を入れて比較します。でんぷんにヨウ素液を入れると青紫に色が変化します。(なつかしいですね。)だ液をまぜたでんぷんは・・・青紫に変色しないのです。それは、だ液ででんぷんが変化するからなのです。でんぷんは、糖に変化したのです。という学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 非行防止教室 その1

なんばサポートセンターからゲストティーチャー2名に来ていただいて、非行防止教室を開催していただきました。犯罪被害にあわない、非行の被害にあわない、非行を防止するなどがねらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 非行防止教室 その2

 たばこの害、夜間にであるいて連れ去られて命を奪われたり、犯罪に巻き込まれたりした事例のお話などお聞きしました。
「梅南津守小の5年生は、しっかりお話が効けますね。」とほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会

西成消防署からレスキュー隊員の方々をお招きして、救命救急講習会を行いました。事故を予防することが大切なのですが、万が一の事故が起きた場合、救急車が到着するまでの時間(平均6分だそうです)心肺蘇生法が大切です。特に最近では、胸部の圧迫(心臓マッサージ)をしっかり続けることの重要性を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 2年 生活科 その1

2年生が、校区探検にでかけました。今日は津守地域にでかけました。
まず、もと津守小学校も前にある交番です。パトカーの中も見学させていただきました。
とてもやさしいおまわりさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31