八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

体育大会16 最後の種目になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技の最後は3年生男子の800mリレーです。盛り上がりは最高潮。3年生の男子たちはさすがの走りで応えてくれました。1日があっと言う間です。どの競技も見応えがありました。ご来校いただいた来賓、保護者の皆様にも、きっとご満足いただけたのではないでしょうか。走り終えた顔からは、やり遂げた充実感、頑張れた達成感が伝わってきました。

体育大会15  400mリレー

画像1 画像1
400mリレーの男女混合には、先生たちのチームも出場しました。若さの勢いを感じさせる先生、ベテランになっても衰え知らずな先生‥大きな声援に励まされて走ります。生徒たちも先生たちに負けるまいといっそうの力走です。生徒たちの若さがうらやましいです。

体育大会14 ここからはリレー種目がつづきます 「スウェーデンリレー」

画像1 画像1
体育大会もいよいよ佳境に差し掛かりました。ここからはリレー種目が続いてフィニッシュです。まずは、スウェーデンリレー。少しずつ走る距離が伸びていくリレーです。2年生はまれにみるデッドヒートになりました。最後の最後までわかりません。やったー!さあ、勝ったのはどのクラスだ??

体育大会13 お楽しみリレー

画像1 画像1
竹馬、縄跳び、袋、タイヤ。お楽しみグッズをいかに上手く使いこなせるか競います。それにしても‥竹馬に乗っている子を久しぶりにみました。まさか家に袋があるわけでもないだろうに自分の身体の一部のように使いこなす名手が現れたり‥。なかなか楽しみいっぱいの競技でした。

体育大会12 借り物競争

画像1 画像1
6月生まれの人。担任の先生。体育委員。校長先生。可愛い人!さまざまなお題が出されます。戸惑い?懸命?担当の先生も大活躍でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/21 3年質問日(9:00〜11:00図書室)
1年数学質問日(8:30〜10:00 1−3)
8/22 3年質問日(9:00〜11:00図書室)
1年数学質問日(8:30〜10:00 1−3)
8/23 3年質問日(9:00〜11:00図書室)
1年数学質問日(8:30〜10:00 1−3)
午後全館停電
8/25 始業式
給食なし