漢検
 本日、10時から『漢字能力検定試験』を行いました(希望者のみ)。50名を超える人が申し込み、受験をしました。部活動をしていた人も途中で練習を抜けて、受験しています。それぞれが一生懸命受験していました。この取り組みは、学校元気アップ事業の一環で行いました。したがって、試験監督は、地域のボランティアの皆さんに行っていただきました。1時間のテストでしたが、久しぶりのテストということで、「疲れた」ようでした。
 
【お知らせ】 2017-08-22 12:12 up!
 
音楽部
 音楽部は、8月27日(日)の大阪府合唱コンクールに向けての練習を行っています。お互いの発声や表現方法について、点検しながら、練習をしています。
 
【お知らせ】 2017-08-22 11:56 up!
 
卓球部
 卓球部は、体育館で活動をしています。女子は、横堤中学校と練習試合をしています。窓や扉を閉めて、風の影響が受けないようにして練習・試合をしています。みんな真剣です。
 卓球部は、夏の2ブロック大会で、次のような立派な成績を残しました。
   男子団体      優 勝
   女子団体      第3位
   男子ダブルス    優 勝
   男子3年シングルス 第3位
   女子3年シングルス 第3位
   女子2年シングルス 第3位
 卓球部の皆さん、おめでとう!
 
【お知らせ】 2017-08-22 11:32 up!
 
六稜祭にむけて
 生徒会とハンドクラフト部の人たちが、六稜祭に向けた取り組みをしています。『横断幕』を作成しているのです。一文字一文字に色を付けて、インパクトが生まれるように、工夫が凝らされています。「2学期の大きな行事を成功させるぞ!」という、意気込みが感じられます。
 
【お知らせ】 2017-08-22 11:25 up!
 
保健室の掲示物
 ソフトテニス部の生徒たちが、休憩時間に保健室の掲示板を見ています。「こわいな」と、お互いに気を付けなければならないことを話し合っています。何の掲示物かというと『おしゃれ障がい』について、まとめたものです。中学生もやがて様々なおしゃれをすると思いますが、そのやり方によっては自分自身の体を傷つけてしまうことがあるという事例が写真とともに示されています。詳しいことは、学校でご覧ください。
 
【お知らせ】 2017-08-22 11:19 up!