4/9→給食開始 4/11→学級写真 4/16→すくすくテスト 4/17→全国学力学習状況調査 4/23→交通安全教室
カテゴリ
TOP
小学校の日記
幼稚園の日記
ICTモデル校実践・次世代モデル校実践
最新の更新
引き渡し訓練のお礼
指導案検討会
始業式の様子
訓練 大型台風到来
引き渡し訓練
校内研修会3
校内研修会2
校内研修会1
エアコン工事終了
理科室整備2
理科室整備
2学期に向けて職員作業
残暑お見舞い申し上げます。
8月21日からラジオ体操がはじまります
すっきゃねん滝川
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
引き渡し訓練のお礼
今日は引き渡し訓練がありました。たくさんの保護者の方々にご参加いただきましてありがとうございました。本校は、3年ぶりに土曜授業での引き渡し訓練を実施いたいました。そのため説明会も開催させていただきました。みなさんのおかげで安全に行事が進み、無事に引き渡し訓練を終了することができました。ご理解ご協力に感謝いたします。引き渡し訓練を実施することができて子ども達にとっても集団下校とは違った学習をすることができたと思います。
指導案検討会
10月の学校教育ICT活用事業の公開授業に向けて授業づくりについて長時間にわたって話し合いをしました。よりより授業作りにむけてたくさんの意見が出ました。5年生と1年生とのびのび学級が公開をします。
始業式の様子
今年の二学期のスタートは、昨年と比べて早くなりました。8月25日子ども達の登校を心待ちにしていました。始業式では、校歌や市歌もきれいな声で歌うことができました。校長先生からは、始業式にふさわしい素晴らしい態度をほめてもらいました。分団下校訓練では、高学年が率先して班をならべてくれました。高学年の行動をみて、他の学年も迅速に行動することができていました。
訓練 大型台風到来
訓練
大阪市に大型台風が到来しました。お子さんのお迎えにきてください。
・11時20分に講堂へご集合ください。
・白いカードとピンクのカードがあります。カードを記入していただきます。(詳細は、昨日のHPの青い文字をクリックしてください。)
・担任は一人ずつの対応になります。確認のため時間がかかりますことご了承ください。
・安全のため歩いて移動し、階段では押したり走ったりすることのないようにしてください。
ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
引き渡し訓練
明日は、土曜授業です。引き渡し訓練をします。
本日プリントを再配布させていただいています。
下記についてご注意ください。
★児童の安全を確保するため対応を確認するお電話はお控えください。
★10:20メールとHPで連絡をします。
★11:20に講堂へ来てください。(早すぎることのないようにしてください。)
★
いったん講堂へご集合していただき、引き取りについての説明を行います。説明後、各教室へ行って頂きます。
★児童一人に1枚のカードが必要です。連絡先は、確実に連絡がとれる連絡先をご記入ください。カードは、講堂と教室前廊下にあります。
★担任へ手渡しでカードを渡してください。引き渡し訓練後いきいきに参加される方は、いきいきへカードを渡してください。
★12時超えてもお迎えがない場合は、担任が玄関もしくはいきいきまで引率をします。
1 / 109 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
122 | 昨日:118
今年度:1128
総数:340253
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
8/26
土曜授業 引き渡し訓練
8/28
給食開始 5時間授業
8/29
5時間授業
8/30
自然教室
8/31
自然教室
9/1
自然教室
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
文科省ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
「プリントひろば」(家庭向け学習教材データ)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
引き渡し訓練について
学校ガイドブック
インフルエンザに対する対応
全国調査結果と分析
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」分析結果
平成28年度「全国学力・学習状況調査」結果の分析
平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果の分析
平成27年度「全国学力・学習状況調査」の結果と分析
携帯サイト