いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

「ことわざブック」を作ろう

7月3日(月)
 4年生の国語の学習です。ことわざや故事成語から一つを選び、辞典を使って意味を調べたり、短い文章を考え、書いたりしました。
画像1 画像1

5年生の外国語学習

7月3日(月)
 5年生の外国語学習の様子です。Alvi先生との学習です。今日は「How many〜?」の言い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主語とじゅつ語に気をつけよう

7月3日(月)
 2年生の国語の学習です。「何が」「どうする」、「だれが」「どうする」、「何は」「どんなだ」など、主語と述語の表し方を学習しました。主語は青色、述語はピンク色で、表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ばめんごとに読もう

7月3日(月)
 2年生の国語の学習です。「お手紙」で、人物がしたこととそのときの様子を思い浮かべながら読むことができたかを振り返りました。
画像1 画像1

どうやってみをまもるのかな

7月3日(月)
 1年生の国語の学習です。アルマジロの身の守り方を確かめています。アルマジロの身の守り方を見て、「ダンゴムシみたい」と、子どもたちはつぶやいていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/27 清掃活動(PTA、子ども会、学校体育施設運営委員会)
8/28 給食開始
登校時保護誘導
口座振替日
発育2測定(6年生)
8/29 発育2測定(5年生)
8/30 発育2測定(4年生)
8/31 発育2測定(3年生)
委員会活動
9/1 発育2測定(1年生)
地域芝生管理