5月10日の給食

   

画像1 画像1

歯の健康の講座 【4】

  
歯科検診の前に歯磨きを行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の健康の講座 【3】

  
各学年2〜4人が、かむ力を測定しました。
かむ力は、自分の体重と同じぐらいだそうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の健康の講座 【2】

 
保健委員の説明とスライドを使って、「かむ」ということを学習しました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の健康の講座 【1】

 
4時間目総合の時間に、全学年が集まって、保健委員会による「歯の健康の講座」が行われました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/30 3年学年練習(1・2限)
教育相談(6限より)【3】
8/31 3年学年練習予備日(1・2限)
45分×4限
9/1 1・2年復習テスト
3年第2回実力テスト
9/4 45分×6限
カウンセラー来校
9/5 学校参観週間【1】
食堂清掃(2年)
給食献立
8/30 すき焼き煮
ちくわのてんぷら
かぼちゃの煮もの
即席漬け
すまし汁
米飯
牛乳
8/31 チキンカツ
ボイルブロッコリー
スパゲッティソテー
キャベツとコーンのドレッシングあえ
プチトマト
米飯
牛乳
9/1 豚肉のケチャップ炒め
コロッケ
だいこんの洋風煮
りんご缶詰
キャベツのスープ
米飯
牛乳
9/4 中華丼・えび
にらたま
春雨サラダ
ふかしいも
米飯
牛乳
9/5 鶏肉の竜田揚げ
あつあげとだいこんの煮もの
ちくわと野菜の炒めもの
ほうれん草のおひたし
米飯
牛乳
図書室
8/30 昼:1-3
朝:2-1
8/31 昼:2-2
朝:1-2
9/1 昼:2-3
放:2-4
9/5 昼:3-2
朝:3-1
元気アップ
9/2 英語活動体験教室 第3回