【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00

なかよし学級交流会(8月2日)

画像1 画像1
 年に一度のなかよし学級交流会がありました。なかよし学級で学習している児童となかよし学級で卒業をしていた卒業生が集まり、近況を報告し合ったり、いっしょにクッキーづくりをしたりして楽しい時間を過ごしました。

大阪市児童水泳記録会(8月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 門真南のドーム内のプール(50m)で大阪市児童水泳記録会が実施されました。本校からも多数の児童が参加しました。
 学校対抗の200mメドレーリレーを皮切りに大会が始まりました。スタート前に椅子に座って出番を待ち、笛の合図で飛び込み台または水中で待機「よーい」で構えて、電子音でスタートをします。一つ一つの所作から、本物の水泳大会を体験。緊張と闘志が入り混じっていざ、レースの臨みます。あっちからもこっちからも熱い声援が飛び交う中、全力で泳ぐ姿に、いい雰囲気を感じます。
 こんな大観衆の前で、活気のある中で泳ぐことは、そんなに簡単に体験できることではないので、参加した児童にとっては、貴重な時間となったことでしょう。

水泳大会特別練習(7月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の大阪市の水泳記録会に向け、今日を含めて3日間、大会参加者向けの特別練習をしました。国際大会も開催するようなすばらしいプールで泳ぐ、貴重な体験や大観衆の前で泳ぐ体験ができるように設定しています。
 特別練習では、大会に向けてのスタート、ターンなしで50mを泳ぐ訓練などを実施しました。大きな大会で輝ける機会を設けている本校の取り組みです。
 大会の様子は、また後日紹介させていただきます。

長期休業中は研修会(7月28日)

画像1 画像1
 子どもたちは夏休み。午前中にプール、図書館開放、パソコンルームの開放など子どもたちの活動を保障しています。
 午後はというと、教職員は、資質の向上のために研修です。今日は、「人権教育研修会」を実施しました。教育委員会から講師先生を招いての研修です。「子どもの権利条約」など基本的な子どもたちの権利や現在の社会に存在する人権侵害について見識を深めました。教職員一人一人の人権意識の向上が子どもたちを大切にする教育につながっていくと考えています。
 夏季の休業中に時間をとって研修をしています。来週の月曜日は、「英語研修」なっています。夏休みには、こんなこともしていることをしっておいてください。

夏休みでもインタビュー活動(7月27日)

画像1 画像1
 6年生が年度初めから取り組んでいる「大東の果てまでいてQ」の取り組み、大東小・地域のいいところ再発見の取り組みで、インタビューの対象の方々に合わせて、夏休み中での活動をしています。
 今日も地域のスポーツや子供会のことを取材するための活動を実施しました。子どもたちのためにということで平日の午前中にもかかわらず来校していただき、子どもたちの取材に丁寧に答えていただきました。たくさんのことがわかりました。
 このようにして「総合的な学習の時間」は、学習に広がりや深みをもたらすために様々な方法で取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30