自然のかくし絵 発見!(3年生)
今、国語科で学習している「自然のかくし絵」には、コノハチョウやトノサマバッタ、ゴマダラチョウなど、かくれんぼ名人がたくさん出てきます。
子どもたちにも、見つけてもらうことにしました!「どこ〜?全くわからへん!」「あ!あれやあれや!」と、大騒ぎです。いろいろな昆虫のかくれワザを、身を乗り出して見ていました。 「昆虫はかしこいなあ!ぼくも、保護色がほしい!」と、すっかり保護色のとりこです! ![]() ![]() ![]() ![]() 食育・ガッツの日![]() ![]() ![]() ![]() にんじゃカードでチャレンジしたいことに取り組んだり、みんな遊びをしたりして過ごした休み時間でした。 放課後ステップアップ
木曜日と金曜日の放課後は、「放課後ステップアップ」があります。塩野恵美子先生が指導してくださっています。一人ひとりに寄り添って優しく教えてくださいます。
![]() ![]() 児童集会
毎週金曜日は、児童集会があります。
今日は、クイズでした。班のみんなで考え答えを出していました。 集会委員さんよくがんばっていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 滝川のマスコット?!![]() ![]() |
|