教育実習生も道徳の時間を担当しています!
写真は、本日(9日)の6限目、3年生の「道徳の時間」の様子です。A組(写真左)では、担任(湯浅教諭)が「手紙〜拝啓 十五の君へ〜」を題材に授業を行っていました。未来の自分に思いを馳せながら、みんな熱心に自分自身に宛てた手紙を書いていました。B組(写真右)では、現在B組に配属されている教育実習生が担当していました。『中学生の道徳 道しるべ』の「やればできる」が題材です。一人ひとりが主人公の気持ちを想像し、班に分かれて話し合っていました。教育実習の先生がご自分の経験を語る場面では生徒たちは真剣に話を聞いていたようです。道徳の時間は生徒どうし、また、生徒と教師の心の交流の場でもあり、自分自身と向き合う時間でもあります。語り合い、聴き合う中で、一人ひとりの中で様々な「気づき」が生まれてきます♪
【お知らせ】 2017-06-09 18:50 up!
豊かなコミュニケーションを通して学びが深まっています♪ー分野別学習ー
写真は本日(8日)の分野別学習の様子です。分野別学習は、咲くやこの花中学校の特色あるカリキュラムの一つとなっています。高等学校の教員、あるいは高等学校と中学校の教員によるティームティーチングで授業が進められています。写真左は2年生の「美術・デザイン分野」の授業の様子です。基礎造形実習室で「合評会」を行っていました。自分が描いた絵をみんなの前で紹介したあと、意見を交換するという内容です。写真中は3年生の「理工分野」の授業の様子です。IT技術実習室でプログラミングの学習を行っていました。教本の問題を解きながらプログラミングの仕組みを学んでいました。写真右は1年生の「言語分野」の授業の様子です。英語の本をワークシートに要約していました。どの授業も課題に即した生徒たちどしの豊かなコミュニケーションが生まれていました。人に学び、人と学ぶ時間となっています。
【お知らせ】 2017-06-08 15:48 up!
梅雨空のもと、美しく咲きほころびました♪
咲くやこの花中学校高等学校の玄関の前に、紫陽花がことしも淡いピンクやブルーの可憐な花々を咲かせてくれています。これからしばらく梅雨空が続きますが、雨に濡れた紫陽花に、心もほっと和らぎます♪
【お知らせ】 2017-06-08 15:07 up! *
PTA主催「大学見学会」のお知らせを掲載しています
中高PTAが主催する「大学見学会(7月5日実施)」のお知らせを本ホームページに掲載しております(6月2日付プリントですでにご案内しているものです)。トップページの「PTA関係」からお入りください。現在、バスのお座席に若干の余裕がごさいます。参加ご希望の方は、6月15日(木)までに参加申込書に必要事項をご記入のうえ、担任の先生を通してご提出ください。
【お知らせ】 2017-06-07 14:14 up!
第2回校内研究授業を行いました―2年生・理科―
中高とも、各教科で「主体的・対話的で深い学び」を実現する授業、アクティブ・ラーニング型授業のあり方について研究を進めています。教師どうしで学び合いを深め、質の高い学びづくりに取り組んでいきたいと思います。中学校では全員の教員が研究授業を実施することになっています。
本日(7日)、4時間目、2年B組で理科の研究授業が行われました(吉村教諭)。単元は「動物の生活と生物の変遷」です。授業の目標は「ヨウ素液とベネジクト液の性質を理解し、だ液のはたらきを調べる方法について考える」ことです。だ液のはたらきによってデンプンが麦芽糖に変化します。この変化を確かめるための実験方法について、個人やグループで考え、より的確で実証的な方法を構想するという授業過程です。最初、個人でワークシートに「実験の目的」や「準備物」「実験の方法」「自分たちで考える結果」をまとめさらに4人班で話し合いました。その後、各班の代表者が書画カメラを使ってワークシートをスクリーンに映し、自分たちが考えた実験方法や予想される実験結果について発表しました。他の生徒は発表を聞くだけでなく、「本当にその実験で調べることができるのか?」について厳しく評価し、自分の班で考えた方法と照らし合わせ、修正を加えていきます。生徒たちは、とても熱心に話し合いを進め、考えを深めていきました。発表に対して質問が出るなど、全員が課題意識を持ち、高いレベルで論理的思考を働かせていることが実感できました。ワークシートへの記述や話し合い、発表、相互評価等の多彩な学習活動によって、主体的・対話的で深い学びが実現していました。
【お知らせ】 2017-06-07 13:54 up!