漢字の学習が始まりました
2学期になって、1年生は、漢字の学習が始まりました。
教室を回っていると「漢字むずかしい・・・。」と、つぶやいている子どももいました。本校では、島屋漢字検定などにも取り組み、子どもたちが意欲的に漢字学習に向かえるよう工夫していますが、さらに指導法を工夫して、基礎的な学力を定着できるようにしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 二百十日
9月1日(金)
今日は二百十日。昔から二百十日、二百二十日は風の厄日とされています。 昨日までに比べて、少しだけ気温も湿度も低くなり、校庭を吹く風にも、かすかに秋の気配が感じられます。 学習園のひまわりは、花が枯れ、種子を実らせています。池の周りの茅も高く伸びています。その向こうでは、1年生の子どもたちがプール前で並んでいました。プールでの学習も残り一週間です。 運動場では、2年生の子どもたちが元気にドッジボールをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|