大阪市立大宮中学校
「学びあい」「支えあい」「認めあい」 〜なかまとの出会い、ともに過ごす時間を大切に〜

8/31 2ブロック生徒会交流会

2ブロック教育研究会の1つ「特別活動」では、各校の生徒会が集まり、交流会を行います。
本校の生徒会のメンバー6名が参加しました。
交流会では、各校の生徒会活動の中でも特色のある取組について発表しました。

大宮中は、「朝のあいさつ運動」「生徒会報(Dream Memory)の発行」「ピロティに毎月掲示する生徒会目標の作製」「3小6年生生徒会交流会」「全校集会や行事の司会進行」について、パワーポイントを使って説明しました。
ほかにも放課後の活動についても発表しました。活動内容発表後は、他校の発表も真剣に聞き、たくさんのメモをとっていました。
質疑応答では、「ぶどうの会の名前の由来」や「3小6年生生徒会交流会」について聞かれましたが、落ち着いて答えることができました。

普段知ることのできない他校の生徒帰活動を知ることができて、とても有意義な時間を過ごせました。もう少しすると、後期の生徒会活動が始まります。今回のこの経験を、次の生徒会活動に活かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 2ブロック教育研究会

8/31の午後、2ブロック(旭区、都島区・城東区・鶴見区)の教員がさまざまな学校会場に分かれて集まり、研究会が開催されました。
どのようなことをしているのでしょう。
数学の研究会の様子です。数学の先生と校長先生も出席しました。
公開授業では2年生の「一次関数」を題材にして、グループ活動を中心の授業が行われました。グループを固定せずに、生徒たちが動き回り、教えあい、学びあう授業でした。
その後、教員は振り返りと新学習指導要領についての学習会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 二測定(3年)
9/7 フェオリの会
9/8 45分授業 後期生徒会役員立候補〆
9/9 土曜授業