学年練習(2年)・応援団・体育大会に向けての学年練習が始まりました。今日は2年生が入場行進の練習をしましたが、昨年度一度経験しているせいか、順調な滑り出しでした。 明日は3年生、明後日は1年生の学年練習が行われる予定です。 ・今週より体育大会の縦割りの応援団(壱団・弐団)が発足し、練習が始っています。 3年生は夏休みに学年の先生と演武を考え、1・2年生の団員に指導していきます。学年を越えたすばらしい縦のつながりができ、充実した取り組みになるよう期待しています。 また、応援練習だけでなく、団旗の作成も始まりました。いくつかのデザインの中から選ばれた下絵をもとに、白布に下書きし、色を塗っていきます。どのような団旗ができるか楽しみです。 大阪880万人訓練
9月5日(火)
本日11時、大阪880万人訓練が行われました。 防災行政無線や携帯電話の緊急速報メールを合図に教頭先生から地震発生の放送が行われ、各教室では教科担当の指示のもと、自分の身を守る訓練をしました。 災害は本当に、いつやって来るかわかりません。今回の訓練を通して、一人ひとりが災害について事前に考え、行動する大切さを再確認しましょう。 9月4日(月)全校集会・校長先生からは、土曜授業で2年生が取り組んだ防災訓練のお話と、『防災の日』について、関東大震災のお話がありました。 また、文化委員会からは読書についての呼びかけがありました。 ・今日から、体育大会の応援練習がお昼休みにおこなわれます。 そのため、お昼の休憩時間を普段より15分長くとるとになりますが、応援団以外の生徒はその間、教室で自主学習や読書活動などを行います。 土曜授業 1年『人権学習』
9月2日(土)土曜授業 1年『人権学習』
1年生は図書室で『ウィニング・パス』というDVDを鑑賞しました。 不慮の事故により下半身不随になった少年が、車椅子バスケットボールに全力で挑む物語で、車椅子バスケットボールの歴史やルールもプリントで学習しました。 土曜授業 2年『防災訓練』2
9月2日(土)土曜授業 2年『防災訓練』
プールでは可搬式ポンプ使い方、ホースの接続、放水などを学びました。 特に、可搬式ポンプのエンジンをかけ方やホースの伸ばし方にはがコツがあって、難しかったようですが、消防署への職場体験などで経験している生徒は、思い出すのも早く、一度経験したことが自信となりスムーズにできていたように思いました。 このように、日頃学校では学ぶことのできないことですが、何度か経験することで、実際の有事に役に立つこともあると思います。機会があれば、ぜひ、2度目・3度目も体験してほしいものです。 区役所・消防署・地域防災リーダーの皆さん、本当にありがとうございました。 |
|