6月2日 5年生 家庭科
5年生家庭科の調理実習です。
材料を確認します。まず、玉子をゆでます。 お湯に気をつけてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 4年生社会見学 庭窪浄水場
・「飼育水槽」と「ろ過池水槽」です。魚が生息できる、きれいな水をつくるため、ろ過をしています。
・凝集のしくみ ・沈殿のしくみ ・急速ろ過のしくみ ・オゾン処理のしくみ ・活性炭吸着のしくみ それぞれのしくみを学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 4年生社会見学 庭窪浄水場
大阪広域水道企業団
庭窪浄水施設に着きました。 ・施設の方からの説明を受けました。 ・見学の開始です。 ・水をつくる 中央管理システムを見学しています。 ・屋上から淀川を観ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 3年生体育
3年生の体育の様子です。
キックベースボールをしています。 ルールをしっかりと理解し、守ることで仲間づくりができます。 仲間を協力して仲よく取り組んでください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 4年生社会見学
4年生の社会見学を予定通り実施しました。
庭窪浄水場を見学します。 おいしい、安全な水を提供しているシステムを学習します。 プログラムが順調にすすめば、「きらら 水広場」で「浄水場のしくみ遊具」で遊ぶことができます。楽しみにしてください。 ![]() ![]() |