カテゴリ
TOP
お知らせ
学校評価
元気アップ事業
最新の更新
3年生の英語の授業
1年生英語の授業
習熟度別少人数分割授業
9月6日(水)登校風景
ボランティア部
図書館の様子
昼食の様子
2年生英語の授業
校舎の裏で
テストの返却
9月5日(火)の給食
3年生の集会
全校集会2
全校集会1
登校風景
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
8月30日(水)登校風景
おはようございます。今日は、朝から雲がたくさんでていましたが、今は、日差しが差し込むように、なってきました。
今日も、生徒たちは元気に登校しています。玄関を見上げると、音楽部の垂れ幕が輝いています。
垂れ幕2
一旦は、この垂れ幕が降ろされました。NHKコンクールで銀賞となり、近畿大会への出場がかなわなかったからです。
しかし、今回大阪府合唱コンクールで、見事金賞を獲得、しかも代表として関西大会への出場権を獲得しました。前回のリベンジを果たしたわけです。
どうぞ、今後も引き続き、都島中学校音楽部への応援をよろしくお願いします。
近畿大会出場の垂れ幕を設置しました
午後から、正門玄関の上の壁面に、『祝 近畿大会出場 音楽部(合唱)』と書かれた垂れ幕を設置しました。管理作業員さんが2人で協力しながら、設置してくださいました。「生徒の頑張りを支えたい」という思いで設置してくれたそうです。生徒たちは、多くの方々に支えられて、活動しているのです。音楽部の皆さん、次の関西大会での活躍を期待しています。
2年生水泳大会6
最後の種目は、4×25mリレーです。男子の部では、飛び入りで男性職員チームが出場しました。長畑先生、宮田先生、須嵜先生の3名が参加しました。長畑先生は、第1と第4泳者というハードな役割でした。生徒たちは、その飛び入りに驚き、喜び、大声援でした。
すべてのチームが泳ぎ終わると、大きな拍手が沸き起こりました。
2年生水泳大会5
トレジャーハンターの様子です。みんな楽しそうに水中に潜っています。一つでも多くのトレジャーを見つけようと、必死になっています。
10 / 147 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:190
今年度:410
総数:468035
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/6
大清掃
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
都島区役所より「子どもが学ぶ教科書を見てみませんか?」
進学フェア2020ONNLINE主催都島区PTA協議会・北区PTA協議会
わが心の大阪メロロディー都島中学校音楽部出演
市教委
大阪市立中野小学校ホームページ
大阪市立都島小学校ホームページ
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
かけがえのない、大切な存在である 子どもたちへ 〜 大阪市教育長からのメッセージ 〜
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度アドミッションポリシー
携帯サイト