いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

大空小でうれしいこと、楽しいことってどんなこと?

画像1 画像1 画像2 画像2
2017年5月8日(月) 朝会・全校道徳

大型連休で静かだった学校でしたが、みんなが集まり、にぎやかな大空小が戻ってきました♪

朝会では、校長先生が「学びのチャンス」について話します。今週は6日間、学校があります。その中で木曜日に1・2年生の遠足があり、土曜には大阪市立大学の先生と一緒にスペシャル授業があります。今年のテーマである「ともに学ぶ ともにつなげる」を学校の外でも実践できるチャンス、そして、たくさんの人と学べるチャンスがあります!
ともに学び、ともにつなげるために子どもも大人も4つの力を高めていきます。

今週の全校道徳のテーマは、「大空小でうれしいこと、楽しいことってどんなこと?」です。一人一人、自分の考えをもって、小グループでは「つなげる、よりそう、ふくらませる」を意識して学び合います。

(子どもたちの考え)
・うんていで一つ飛ばしができたこと
・大空ふれあいフェスティバルでお店を回ったり、店番をしたりしたこと
・コンサートの合奏・合唱が終わった後に拍手をしてもらえること
・てんか(ボールの当てあいゲーム)をしているとき
・校区たんけんで、いろいろな人とふれあえた
・給食を食べる時がうれしい。だっておいしいし、みんなと食べたら楽しいから
・学校に来るとたくさんの友だちに会えること
・みんなで遊んでいる時、話している時が楽しい

(大人の考え)
・休み時間に子どもたちに誘われて一緒に運動場で遊ぶこと
・みんなで話し合い、意見を出して学び合っているところ
・いのちを守る学習で、想定外のことにも対応できたとき

今日のテーマは、ふくらませやすいテーマだったのでグループの話し合いが盛り上がっていました。全校道徳は今、子どもたちに必要なことを学び合います。みんなが自分の考えを伝え、聞き合うことができるようにするために、これからもみんなが全校道徳をつくっていきます。

[コミュニティ部]

「ともに学び ともにつなげる」ってどうすること?

画像1 画像1 画像2 画像2
2017年5月1日(月)全校朝会・全校道徳

月曜日の朝、「大空の子どもたち」の曲が流れると、いつものように大空の子どもたち、地域・サポーターのみなさんが講堂に集まってきます♪

「おはようございます!」
校長先生があいさつをすると、みんなは大きな声であいさつをします。今日は、東京から一緒に大空の子どもたちと学ぶためにゲストの方が来られました。ゲストの自己紹介が終わると、子どもたちは一人一人、黄色い画用紙(自分の得意なこと、好きなことなどを相手に伝える)を使って自分を紹介しました。そして、先週から大空のメンバーになった子の紹介もしました。

今日から5月、新年度が始まって約一カ月がたちます。今年度、大空のみんなのテーマである「ともに学び ともにつなげる」を考えます。

校長先生が「大空劇団集合!」と言うと、劇団員が集まります。
「ともに学び ともにつなげるを表現してください!」
急に言われたお題に対して、劇団員は自分から自分らしく表現し合います。

そして、テーマが伝えられます。今日のテーマは「『ともに学び ともにつなげる』ってどうすること?」です。
子どもたちは、一人一人ちがう考えをもってグループで考えます。
さらに、「つなげる よりそう ふくらませる」を意識して全校道徳にチャレンジします!

(子どもたちの考え)
・一緒に学ぶ
・わからない人によりそう
・深く考えてつなげる
・自分の考えをみんなにつなげる
・班で話し合って、そのことを他の班の人につなげる
・友だちの話から考えをもらい、自分の考えにとり入れる

(大人の考え)
・人のことを知って、自分のことを知ってもらう
・自分からみんなに声をかける
・自分の思いをつなげる
・自分が学んだことを伝え、認め合う
・人とのちがいを知って、つなげていく
・自分の考えが全てではない。周りの人の考えをもらって自分の考えを進化させる

全校道徳のテーマは、答えがありません。それは答えがないのではなくて、答えは一人一人もっています。自分の考えをもって伝える子もいれば、人の考えを聞いて自分の考えをもつ子もいます。そして人とふれあいながら学びを深めていきます。

「ともに学び ともにつなげる」ことは、難しいことではありません。また、このテーマを意識し学習することで、4つの力(人を大切にする力・自分の考えをもつ力・自分を表現する力・チャレンジする力)を高めることができます。「みんながつくる みんなの学校 大空小」は、自分が主役です。そして、となりにいる友だちも、周りにいるみんなも主役です。これからも一人一人の考えを大切にしていきます。

[コミュニティ部]

3・4年春の遠足 服部緑地公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2017年4月28日(金) 3・4年生 春の遠足

3・4年生が楽しみにしている春の遠足♪
今日の天気は雲一つない遠足日和!!


中学年のリーダー(4年生)が中心になりみんなで出発式をつくります。
さぁ、いよいよ服部緑地公園へ出発です♪

行きの電車は、朝のラッシュ時間ということでたくさんの人が乗っています。
子どもたちは、周りの乗客のことを考えながら0の声で過ごします。
そして、中学年のリーダーが3年生に「大丈夫?」と声をかける場面もありました♪


服部緑地公園では、チェックポイントをグループで協力しながらまわるオリエンテーリング・・・ここで大空サプライズ!!
昨年度、3年生を担当しており、今年度退職された白木典子先生が登場。

「白木先生いるやん!!」

「えっ、なんで来てくれたん?!」

子どもたちはとっても驚いた様子。
フリーで動いている白木先生を見つけると特別シールをもらえます♪


「あっ!○○先生(チェックポイント)見つけた!!」
「白木先生見つけるん、むずかしかった〜」
みんなヘトヘトになりながら、チームで協力してゴールを目指します。
歩くのに疲れてしまった友だちにやさしく声をかけたり、歩くペースを合わせたりする姿がたくさん見られました。


全員が無事にゴールしたあとは、待ちに待ったランチタイム♪

グループでシートをあわせ、お弁当やおかしを見せあいながら、楽しそうに過ごします。
お弁当を食べたあとは、大きな公園で思いっきり遊びました!
おにごっこやかくれんぼをしたり、大きな遊具で遊んだり、公園の自然を感じたりして、それぞれが思い思いの時間を過ごしました。


楽しい時間はあっという間・・・

いよいよ帰りの時間になりました。
子どもたちは、疲れがピークのなかで行きと同じように「電車の中では0の声」を意識し、周りのことを考えながら行動しました。



普段体感できない自然を感じたり、子どもたち同士でつながり合ったりした3・4年生春の遠足♪

これからどんどん進化していく中学年チームが楽しみです!!


【コミュニティ部】

みんながつくる、全校道徳!

画像1 画像1 画像2 画像2
2017年4月24日(月)全校道徳・全校朝会

今日の全校道徳から、1〜6年生のメンバーで小さなグループ(7、8名ぐらい)になって学んでいきます。
今年度、初めての小グループということで大空のリーダー(6年生)を中心に自分のグループのメンバーと顔合わせをして、学び合いがスタート!

今日のテーマは「黄色い画用紙をつけて小グループで自己紹介をしよう」です。
黄色い画用紙とは、自分の好きなものや、得意なことを入れて自己紹介をすることです。そうすることで、その後の会話が盛り上がったり、自分のことを知ってもらうことで相手との距離が近くなったりします。
そして、みんなで学ぶ時に大切にしている「つなげる よりそう ふくらませる」を意識して学び合いをします。

友だちの話を「つなげる」
困っている友だちがいたら「よりそう」
話を深めるために「ふくらませる」

(みんなの自己紹介)
・ねこが好きな○○です
・いちごが好きな○○です
・家族と友だちを大切にしている○○です
・サッカーが得意な○○です

「私と好きなものが同じだぁ」「全員の名前をおぼえるぞ!」「どこのサッカーチームが好き?」
はずかしくてドキドキした子もいたり、大きな声で言えた子も言えたりと、一人一人、自分らしく表現します。そして、みんな安心した表情をしながら、笑顔で教室に戻ります。

これからもみんながつくる全校道徳になるように、子どもも大人も考え続けていきます。

[コミュニティ部]

5・6年春の遠足 奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2017年4月21日(金)  5・6年 春の遠足

今日は待ちに待った高学年の春の遠足!!


出発式ではMCのリーダーがみんなに伝えます。
「今日は待ちに待った遠足ですね。みんなで遠足を楽しみましょう!」

・班のメンバーで協力して、楽しもう。
・オリエンテーリングで奈良の歴史を感じよう。
・班のみんなで協力して仲良くしよう。
など、それぞれの班のめあてを確認したあと、出発しました。

電車の中ではきちんと0の声を守り、予定通り近鉄奈良駅に到着しました。

ここからは、5〜6人の班に分かれてオリエンテーリング。
たくさんのシカがいる道を通り、東大寺や二月堂をまわって、春日野園地を目指します。
迷いやすい道もありましたが、みんなで地図を見ながら協力していました。途中、出会った海外の方と一緒に歌を歌ってふれあっている子どももいました。

「大仏、めっちゃおっきかった!」
「いっぱい歩いたからお腹減った〜」
「外国の人と一緒に歌うたった!」

大きな大仏を見て感激したり、景色を楽しんだり、奈良のいいところを満喫した子どもたちは満足した様子でゴールの春日野園地にやってきました。

お弁当を食べたあとは、【鬼ごっこ】や【だるまさんが転んだ】で思いきり体を動かしたり、シカとふれあったり、落ち葉を集めて布団を作ったりして、みんな思い思いの時間を過ごしました。

帰りも行きと同じ道のりを、自分の力を発揮しながら大空小に帰ってきました。
学校に帰ってきた子どもたちは、それぞれ学んだことや感じたことをさよならメッセージに自分の言葉で書きました。

・奈良公園には思ったよりもたくさんシカがいました。体をさわってみるとフカフカしていて気持ちよかったです。シカせんべいをあげたかったです。

・二月堂からは、奈良の景色がみえました。めちゃくちゃきれいでした。

・東大寺の大仏を見ました。大きいだけじゃなくてオーラみたいなものもあってすごかったです。昔の人はすごいなぁと思いました。

・海外の方が歌っていてみんなも歌っていたので楽しそうでした。

・オリエンテーリングは分からないこともあったけど、班で協力してゴールまで行けたのでうれしかったです。

・東大寺は奈良の歴史を感じました。シカもいっぱいいてかわいかったです。



普段から高めている4つの力を、学校の外でも発揮することができました。
これからも高学年チームで力を合わせてさまざまなことに取り組んでいきます!!



【コミュニティ部】


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

大空の教育

大空NAVI

運営に関する計画

学力向上アクションプラン

大空WEBコンサート

学校アンケート

「大空の教育」の改善(check&action)

校長経営戦略予算

平成29年度学校協議会

全校道徳観点別一覧