計算のしかたをくふうしよう(2年生)
8月30日(水)
2年生の算数の学習の様子です。3つの数のたし算の計算の仕方を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の学習(1年生)
8月30日(水)
1年生の国語の学習です。新出漢字の学習をしています。今日は『木』という字を学習しました。子どもたちは『木』のつく言葉を考え、発表しています。 ![]() ![]() 育てる漁業にはげむ人々(5年生)
8月30日(水)
5年生の社会科の学習です。かんぱち養殖の仕事やえさやりの工夫について、資料を通して調べていきました。 ![]() ![]() 詩『木』(1年生)
8月30日(水)
1年生の国語『木』の学習です。「木」って、どんな「木」なんだろう。子どもたちは想像をふくらませていきました。 ![]() ![]() 調理実習について知ろう(5年生)
8月30日(水)
5年生の家庭科の学習です。調理実習に向けて、学習を進めています。今日は、『煮る』『焼く』などのさまざまな調理方法について学習しました。 ![]() ![]() |
|