カテゴリ
TOP
お知らせ
学校評価
元気アップ事業
最新の更新
ドッジボール大会3
ドッジボール大会2
ドッジボール大会
六稜祭に向けて2
六稜祭に向けて
昼休み
昼食2
昼食1
本日の給食
1年生理科の実験
1年生の技術実習2
1年生の技術実習
始業前の教室で
登校風景
9月8日(金)さわやかな朝です
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生の技術実習2
男子も女子も頑張って作業しています。おそらく、各家庭でノコギリを使って、何かを作ることはほとんど経験がないのではないでしょうか。様々な道具を使うこと、扱い方によっては大きなけがをしてしまうかもしれないこと、そのようなことを学ぶ大切な機会です。その結果として、自分の作品が完成したときの達成感、モノづくりの喜びを感じてもらいたいです。
1年生の技術実習
1年生は、技術室で実習を行っています。テーマは『箱作り』です。先生からノコギリの使い方、うまく切る方法等を指導してもらい、積極的に取り組んでいます。
始業前の教室で
1時限目が始まる前の教室です。読書に励む人、『新聞にチャレンジ』という取り組みに励んでいる人等、学年により様々な生徒の活動が見ることができます。
みんなそれぞれの時間を大切に過ごしています。朝の読書や新聞記事を読み、様々な世の中に起こった出来事を考えることは、とても有意義なことですね。
登校風景
朝、自転車で校区内を回っていますが、すれ違う生徒たちは、「おはようございます」と、元気よく挨拶をしてくれます。これに応えて、「おはようございます」とあいさつを交わします。とてもすがすがしい気持ちになります。
今日も一日、元気よく過ごしましょう!
9月8日(金)さわやかな朝です
おはようございます。昨日の激しい雨から一転。とてもさわやかな朝を迎えました。天気予報では、大阪の湿度は40%まで下がるそうです。過ごしやすい一日になってほしいですね。
3 / 152 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:190
今年度:408
総数:468033
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/13
6限六稜祭取り組み
9/14
6限2,3年六稜祭取り組み
9/15
5,6限六稜祭取り組み
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
都島区役所より「子どもが学ぶ教科書を見てみませんか?」
進学フェア2020ONNLINE主催都島区PTA協議会・北区PTA協議会
わが心の大阪メロロディー都島中学校音楽部出演
市教委
大阪市立中野小学校ホームページ
大阪市立都島小学校ホームページ
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト
かけがえのない、大切な存在である 子どもたちへ 〜 大阪市教育長からのメッセージ 〜
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校評価
平成30年度アドミッションポリシー
携帯サイト