〜〜 ダブルダッチに挑戦!! 〜〜今年は なわを回すのも こどもたち自身でした。1時間の練習でまわる縄のなかに入るタイミングをつかみました。 (^○^) 小学生はみがき大会に参加しました (^○^)朝会の時 校長先生からも 歯を大切にしましょう。 ていねいにはみがきしましょう。というお話がありました。 5年生は 5日に 全国のお友だちといっしょに 「歯の上手なみがきかた」について勉強しました。 歯科衛生士学校の方が 子どもたちにマンツーマンでそばについてくださり、はぐきの観察の仕方や歯のみがきかた、デンタルフロスの使い方を アドバイスしてくださいました。 子どもたちは、いつも 何気なくみていた鏡を 食い入るように見つめ 自分の歯や口にあったみがきかたを みつけていました。 この大会で見た映像は ホームページでもご覧いただけます。 (配信期間 6月1日 〜 6月30日) 写真の上の「はみがき大会」の文字をクリックしていただくと はみがき大会のホームページにリンクします。 また このサイトでは クイズものっています。(歯みがきクエスト) (これも 「歯みがきクエスト」の文字をクリックしていただくと クイズのページにリンクします。) ご家族で ご覧いただき クイズに挑戦してみてください。 はみがき大会のホームページ 歯みがきクエスト ヒマワリ日記今年度は後ろのネット1枚分を学年に割り当て、お世話をしてもらうことにしました。 自分の学年の場所が分かりやすいように、環境委員会で看板を作ったり、名札の色と同じ色のお花と一緒に育てたりしています。 1学期の終業式にはみんなの背丈ほどの大きなヒマワリが咲くといいなぁと思っています。 〜〜 心をひとつにして とんだよ 〜〜・へびとび を 50回 ・8の字とび を 200回 ・連続8の字とび を 300回 など 学年ごとに 『どんなとび方』で 『何回とぶ』か 決めました。 目標達成のため お昼休みも みんなでがんばりました。 高学年が低学年の縄をまわしたり まわっている縄にはいるタイミングを教えてあげたり と クラス 学年をこえて 心をひとつにして挑戦できました。 ** 6年生の『歯と口の健康教室』 **夜寝る前の歯みがきも ほとんどの人ができていて 「むし歯」ができてしまう人は少ないです。でも ていねいな歯みがきができていないと 「むし歯」以外の病気にかかってしまうことがあります。 1日に 教育委員会より歯科衛生士の先生がこられ、『歯周病』について 勉強しました。また 学校歯科校医先生からも むし歯は 歯が痛くなって「むし歯になってしまった」と気がつきます。でも 残念なことに 「歯周病」は痛くなりません。そして 知らない間に どんどん歯肉が腫れ 出血してしまいます。だから 毎日 歯肉をチェックし ていねいにみがくことが大切ですね。 と お話がありました。 みんなも 鏡とにらめっこ。自分の歯肉をチェックし 自分の歯や口にあったみがきかたを工夫しました。 授業のあと「あっ! 歯 つるつるしてるでぇ。めちゃくちゃ きもちいいなぁ」というつぶやきも聞こえてきました。 |
|