1/31→入学説明会 2/3-7→ガッツ週間 2/3→授業研究会(1年) 2/5→授業研究会(3年)、委員会活動・代表委員会 2/7→幼小合同避難訓練
カテゴリ
TOP
小学校の日記
幼稚園の日記
ICTモデル校実践・次世代モデル校実践
最新の更新
3.4年生の練習
応援団の練習
9月委員会風景
5.6年運動会の練習
おたんじょう会(幼稚園)
1.2年運動会の練習
1年生 ICTを使って・・・
130周年記念撮影(幼稚園)
避難訓練・引取り訓練2(幼稚園)
避難訓練・引取り訓練(幼稚園)
小学校と中学校の給食を比べてみると…
夏の自由研究
スーパーKOHYO〜人気のヒミツ!〜(3年生)
運動会の練習開始(幼稚園)
音楽会 合同練習(幼稚園)
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
チャイルドデー(幼稚園)
6月6日(火) 今日は、チャイルドデーでした。一緒に仲良く遊びました。
リサイクル活動
PTA学級委員さんによるリサイクル活動が行われました。
学級委員さんありがとうございました。登校時にはたくさんのリサイクル品が集まりました。みなさんご協力ありがとうございます。明日もあります。ご協力よろしくお願いします。
6年古典芸能
落語の所作を学びました。児童も参加させていただき盛り上がりました。幽霊や食べ方や飲み方の所作もありました。
古典芸能鑑賞会
今日は北区学校教育活動支援文化芸術体験事業がありました。本校と堀川小学校合同で鑑賞をしました。隔年で合同鑑賞会をする予定です。本年度は本校にて来年度は堀川小学校です。講堂には寄席博物館も設定され、楽器や着物やてぬぐいなど実際にみることができました。
朝の登校風景
朝の登校時の様子です。
「おはようございます。」と元気にあいさつしています。
滝川小学校のすばらしいところの一つですね。
91 / 142 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:36
今年度:28591
総数:335259
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2017年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/14
係児童との打ち合わせ
9/15
全体練習
9/19
食育・ガッツの日 全体練習
9/20
滝川音頭練習
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
文科省ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
「プリントひろば」(家庭向け学習教材データ)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
ICTモデル校公開授業
平成29年度第2回ICT活用授業公開のご案内(第一次)
学校ガイドブック
インフルエンザに対する対応
全国調査結果と分析
平成28年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」分析結果
平成28年度「全国学力・学習状況調査」結果の分析
平成27年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果の分析
平成27年度「全国学力・学習状況調査」の結果と分析
携帯サイト