本日の給食

画像1 画像1
 本日は、肉じゃが、きすとレンコンの天ぷら、小松菜とキャベツのおひたし、プチトマトでした。お醤油が添えられています。
 緑色、黄色、茶色、赤色と色合いはとても良いと思います。味もバランスよく、生徒たちも、「おいしいです」と、答えている人が多かったです。
 お醤油が添えられているのですが、これは天ぷらにかけていただきます。しかし、その量が多く、もったいないような気持になった人が多かったです。

工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽と数学の授業の様子です。
 音楽では、男子と女子に分かれて合唱の練習をしています。それぞれのパートが異なるので、パート練習をしっかりと行い、その後に男女が一緒になって合唱を完成させます。
 数学では、習熟度別少人数分割授業を行っています。「より丁寧に指導することができるように」という願いを込めて指導しています。速さと時間と距離の関係を学んでいます。

理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、理科の実験を行っています。みんな興味津々です。本当に期待通りに気体が集まるのか、目を輝かせて観察しています。写真は、水素を水上置換法で集めているところです。
 実験結果をプリントにまとめています。未来の科学者が生まれるかもしれませんね。

秋の七草

 生徒の皆さんは、『秋の七草』を知っていますか。昔々、山上憶良(やまのうえのおくら)という歌人が万葉集の中で詠んだ歌から決まったということです。
  秋の野に 咲きたる花を 指折り(およびをり) 
         かき数ふれば 七草の花
  萩の花 尾花葛花(おばなくずばな) 撫子(なでしこ)の花
        女郎花 また藤袴 朝貌(あさがお)の花
『意味』
   秋の野原に咲いている花を指折り数えてみると、7種類のお花があるよ。
   萩の花 すすき クズ ナデシコ オミナエシ そしてフジバカマ アサガオの花が咲いているよ。
   ここでいうアサガオは、現在では、桔梗(キキョウ)の花だとされているそうです。みなさんの身近なところに、秋の七草は咲いているのでしょうか。注意して観察してみてください。
  『覚え方』  お好きな服は?⇒オミナエシ、ススキ、キキョウ、ナデシコ、フジバカマ、クズ、萩

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校時間に生徒会の取り組みで『あいさつ運動』を行っています。生徒会役員や専門委員会の人たちが「大きな声であいさつしましょう」と書かれたポスターを持ちながら、「おはようございます!」と、率先してあいさつをしていました。登校してきた生徒たちも大きな声であいさつを返していました。雨を吹き飛ばすような元気な声でした。朝から、お互いにエネルギーを与えあっているような活力ある運動です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/14 6限2,3年六稜祭取り組み
9/15 5,6限六稜祭取り組み
9/20 6限六稜祭取り組み